いすゞ・ビギン

ビギン(佐川急便)
ビギン(福山通運)
ビギン(日本通運)
ビギン(日本通運)

ビギンBEGIN )はいすゞ自動車がかつて製造していたウォークスルーバンである。

概要

エルフUTの後継、そしてトヨタ・クイックデリバリーに対抗するために開発された。

当初クイックデリバリーがヤマト運輸専売であったのに対し、ビギンは日本通運佐川急便福山通運など小口輸送を取り扱うライバル会社や日本郵政公社を中心に販売されたが、後にクイックデリバリーの一般向け販売が開始されたことで売れ行きが悪化、またいすゞ自動車の経営不振もあり、僅か2年で製造中止となった。またOEMとして他社へ供給されることもなかった。

同社のピックアップトラックロデオのシャーシをベースに開発されたことから、リアタイヤはシングルタイヤ[1]で、積載量はライバル車よりも少ない1,150kgとされた。都市内の短距離配送を想定された車両であることから、燃料タンクも53リットルと乗用車並の小ささであった。 エンジンはエルフ用の4JG2型無過給ディーゼルエンジントランスミッションは5速MTと、モデルライフ途中で追加された4速ATで、シフトレバーはインパネ配置である。

歴史

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ クイックデリバリー、アーバンサポーターともダブルタイヤ。一部4WDのみシングルタイヤ。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、いすゞ・ビギンに関連するメディアがあります。

外部リンク

  • 第35回東京モーターショー(いすゞブース)
  • The 35th TOKYO MOTOR SHOW --BEGIN FUNKYBOX--
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目