とめ足

曖昧さ回避 この項目では、テクニカル分析の用語について説明しています。動物行動学の用語については「止め足」をご覧ください。

とめ足(とめあし)は、株価テクニカル分析において使用される指標。ラインチャート、大引足とも言う[1][2]終値のみを線で繋いでいく折れ線グラフである[1][2]。ローソク足にある始値、終値、安値が表示されず、視覚的に株価動向を理解しやすい[1][2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c “わかりやすい用語集 解説:止め足(とめあし)”. 三井住友DSアセットマネジメント. 2022年6月14日閲覧。
  2. ^ a b c 大和証券株式会社. “止め足 | 金融・証券用語解説集”. 大和証券. 2022年6月14日閲覧。

関連項目

価格の変動を
表す罫線表
横軸に定間隔に
時間をとる罫線表
横軸に不定な
時間をとる罫線表
その他の罫線表