みんなで筋肉体操

みんなで筋肉体操
ジャンル 体操番組
出演者 谷本道哉(筋肉指導)
武田真治
村雨辰剛
小林航太
嶋田泰次郎
川村虹花
中野元
姚麗花
西川貴教
樽美酒研二
ファイルーズあい
安井友梨
アレックス・ラミレス
當間ローズ
Dr.ネイト
タルン
ミョンヘ
アフナン・サバグ
製作
制作 日本放送協会(NHK)
放送
放送国・地域日本の旗 日本
第1シリーズ
放送期間2018年8月27日 - 30日
放送時間月曜 - 木曜 23:50 - 23:55
放送分5分
回数4
みんなで筋肉体操
第2シリーズ
音声形式二か国語放送 副音声は英語
放送期間2019年1月7日 - 10日
放送時間月曜 - 木曜 23:50 - 23:55
放送分5分
回数4
第3シリーズ
放送期間2019年7月29日 - 8月1日
放送時間月曜 - 木曜 23:45 - 23:50
放送分5分
回数4
新春スペシャル 豪華筋肉祭り
放送期間2020年1月2日 - 3日
放送時間水曜 - 木曜 23:20 - 23:25
放送分5分
回数2
第5シリーズ
放送期間2020年8月24日 - 27日
放送時間月曜 - 木曜 23:40 - 23:45
放送分5分
回数4
生放送フェス
放送期間2020年12月12日
放送時間土曜 17:15 - 18:00
放送分45分
回数1
ワールドワイドSP
放送期間2021年7月13日 - 15日
放送時間火曜 - 木曜 23:35 - 23:40
放送分5分
回数3
テンプレートを表示

みんなで筋肉体操』(みんなできんにくたいそう)は、NHK総合テレビ(NHK総合)で放送されている体操番組。

企画・制作

NHKで放送されている『テレビ体操』の体裁で、筋力トレーニングを指導する5分間のミニ番組。2018年8月に初回放送が行われると、ネットSNSで話題が拡散し複数回再放送された他、番組中の台詞「筋肉は裏切らない」が新語・流行語大賞の候補となるなど[1]好評を博し、2019年1月に第2シリーズが、同年7月~8月に第3シリーズ[2]、2020年1月には新春スペシャルが放送。

制作スタッフは主に『あさイチ』に関わっている男性スタッフが担当している。また、当初からSNS等で話題にされることを意識して制作され、初回放送終了後からYouTubeニコニコ動画のNHK公式チャンネルで順次公開されてきた[3](公開は2020年3月31日をもって終了した)。

新作の放送は年2回程度だが、ミニ番組ということもあり、2019年12月以降、頻繁に再放送が行われている。

出演者

筋肉指導(全シリーズ共通)
アシスタント(第1・第2シリーズ)
アシスタント(第3シリーズ)
アシスタント(新春スペシャル)
アシスタント(第5シリーズ)
  • 武田真治
  • 村雨辰剛
  • 井谷俊介 - パラ陸上選手
  • 太田渉子 - 障害者スキー・パラテコンドー選手
  • 瀬立モニカ - パラカヌー選手
  • 樋口健太郎 - パワーリフティング選手
アシスタント(ワールドワイドSP)

放送日

第1 - 第3シリーズは、2019年12月以降の再放送については割愛する。

第1シリーズ

  • 初回放送:NHK総合 2018年8月27日 - 30日 23:50 - 23:55(全4回)
  • 再放送
    • NHK総合 2018年9月13日 23:55 - 14日 0:35(NET BUZZ枠、一挙放送)
    • NHKワールドプレミアム 2018年9月16日 15:40 - 15:50(第1回・第2回)/9月23日 15:10 - 15:20(第3回・第4回)
    • NHK総合 2018年11月28日 0:48 - 1:08(一挙放送)
    • NHK BS1 2019年2月11日 11:00 - 11:20(一挙放送)

第2シリーズ

  • 初回放送:NHK総合 2019年1月7日 - 10日 23:50 - 23:55(全4回)[2] ※近畿地区は放送なし
  • 再放送
    • NHK総合 2019年1月14日 0:05 - 0:10(第1回)・23:30 - 23:35(第2回)/1月21日 0:05 - 0:10(第3回)/1月28日 0:05 - 0:10(第4回)
    • NHK BS1 2019年2月11日 11:20 - 11:40(一挙放送)

第3シリーズ

  • 初回放送:NHK総合 2019年7月29日 - 8月1日 23:45 - 23:50(全4回)[7]
  • 再放送
    • NHK総合 2019年8月13日 23:10 - 23:20(第1回・第2回)/8月17日 23:10 - 23:20(第3回・第4回)

第3シリーズでは各回の放送の最後に、番組出演者[8]および視聴者の投稿による「筋肉体操川柳」が一句表示される(初回放送版と再放送版とでは、表示される川柳が変わる。YouTube・ニコニコ動画のネット配信版では、川柳は表示されなかった)。
2019年12月25日の再放送では筋肉体操川柳は表示されず、第1回・第2回の最後はサンタクロースに扮した谷本からのメッセージが、第3回の最後は2020年1月2日・3日に初回放送される新春スペシャルの告知が表示された。

新春スペシャル

  • 初回放送:NHK総合 2020年1月2日 - 3日 23:20 - 23:25(全2回)
  • 再放送
    • NHK総合 2020年1月4日 9:45 - 9:55(2回連続放送)
    • NHK総合 2020年1月5日 23:50 - 6日 0:00(2回連続放送)
    • NHK BS1 2020年3月9日 0:00 - 0:10(2回連続放送)
    • NHK総合 2020年3月20日 14:50 - 14:55(第1回)/3月21日 14:40 - 14:45(第2回)

第5シリーズ

  • 初回放送:NHK総合 2020年8月24日 - 27日 23:45 - 23:50(全4回)

生放送フェス

  • 初回放送:NHK総合 2020年12月12日 17:15 - 18:00(全1回)

ワールドワイドSP

  • 初回放送:NHK総合 2021年7月13日 - 15日 23:35 - 23:40(全3回)[9]

放送内容

第1シリーズ・第2シリーズ・第3シリーズ
新春スペシャル
  • 第1回:サーキット(上記の4種類のトレーニングを、休憩なしで連続して行う)
  • 第2回:二の腕&尻
第5シリーズ
  • 第1回:胸と腕
  • 第2回:太ももと尻
  • 第3回:肩
  • 第4回:腹筋と背筋
ワールドワイドSP
  • 第1回:上半身スーパーセット
  • 第2回:下半身サーキット
  • 第3回:体幹スーパーセット

NHK以外への波及

  • 第1シリーズの初回放送終了から2ヶ月後の2018年11月4日福岡市選挙管理委員会は、2018年11月18日実施の福岡市長選挙を広報するため、『福岡市長選挙 投票前トレーニング』という動画を3本公開した[10]。全国的に話題になったものの、投票率は31.42%で過去最低となった[11][12]
  • 2019年1月には、番組中の「筋肉は裏切らない!」「自分に甘えない」「あと5秒しかできません!」などの印象的なセリフを網羅した無料通話アプリLINEのクリエイターズスタンプが発売された[13]。このうち、「筋肉は裏切らない」という句は2018年のユーキャン新語・流行語大賞のノミネート30語に選ばれている[14]
  • 明治ザ グリークヨーグルトの「LET'sたんぱく! キャンペーン」に、武田真治・村雨辰剛・小林航太の3人が起用され、トレーニング動画を配信した[15]

書籍

  • みんなで筋肉体操(2019年9月11日発売 ポプラ社 ISBN 978-4591163955) - 第1・第2シリーズのトレーニング方法を詳しく解説したDVD付きブック。
  • みんなで筋肉体操語録~あと5秒しかできません!~(2019年9月13日発売 日経BP ISBN 978-4296103478) - 筋肉指導の谷本が番組内で発した名言とその解説をまとめた書籍。
  • みんなで筋肉体操 筋肉が喜ぶ日めくり体操(2019年12月19日発売 学研プラス ISBN 978-4057507149) - 日めくりカレンダー形式のトレーニング解説書。

関連番組

  • マッスル天気 - 当番組放送1年前の2017年6月[16]からNHK熊本放送局にて平日 17:57〜18:00枠で放送されている松永貢気象予報士の筋肉を生かした天気予報番組。なお、他地域と異なり、EPGやNHK番組表では『ニュース シブ5時』の気象情報扱いではなく独立した番組の扱いとなっている。
  • 第69回NHK紅白歌合戦 - 武田真治ら出演者が天童よしみの応援ゲストとして出演、歌唱のバックでパフォーマンスを披露した[17]
  • かんさい元気印 - 2019年1月11日に放送されたNHK大阪放送局制作の近畿地区ローカル特番。中高年を対象とした「まだ間に合う筋肉体操」企画が放送されYouTubeニコニコ動画のNHK公式チャンネルでも配信された(現在は配信終了)。筋肉指導は本家と同様に、谷本が担当している[18]
  • 北海道で!筋肉体操 - 2019年2月放送のNHK札幌放送局制作の全4回の北海道地区ミニ番組。谷本の筋肉指導と第1シリーズのトレーニング種目を元に、北海道胆振東部地震の被災市町村で地元の筋肉自慢による体操映像を取り入れた内容となっている[19]。腕立て伏せ編を苫小牧市苫小牧西港フェリーターミナル、腹筋編を厚真町スポーツセンター、スクワット編をむかわ町穂別博物館、背筋編を安平町スポーツセンターせいこドームで撮影した。
  • ネーミングバラエティー 日本人のおなまえっ! - 2020年1月2日放送回にて「みんなで筋肉体操」とコラボレーション僧帽筋大殿筋虫様筋多裂筋など人間の体にある様々な筋肉の名称を解説した。谷本も解説として出演し、番組内で紹介した筋肉を鍛えるためのトレーニング方法を実演[20]
  • 谷本先生の超ラジオ体操 - 2020年の新型コロナウイルス感染症の流行における市民の外出自粛による運動不足防止策として、従来のラジオ体操により筋肉負荷効果の高い動作を採り入れた、谷本の実演による「超ラジオ体操」の動画配信やテレビ放送が行われている。また3月6日放送の『あさイチ』や22日放送の『サンデースポーツ2020』に谷本が出演して紹介している。[21]
  • 筋肉アワー - 2021年からNHK BS1及びNHK総合で放送されている、谷本とトップアスリートが「筋肉のことだけを語る」トーク番組(ミニ番組)[22]。谷本とアスリートの他、実演者(筋肉モデル)として青柳塁斗大地伸永、池之上頼嗣、鈴木元気が出演。これまで出演したアスリートは以下のとおり。
  • NHKニュースおはよう日本 - 2022年度の平日月曜の6時・7時台のスポーツコーナー「おはSPO」とのコラボレーションで「おはSPO筋肉体操」を放送。

脚注

  1. ^ “「筋肉は裏切らない」「カメ止め」「おっさんずラブ」 平成最後のユーキャン流行語大賞、候補30語発表”. ねとらぼ (2018年11月7日). 2018年12月10日閲覧。
  2. ^ a b “『みんなで筋肉体操』第2弾制作決定 実演は武田真治らが続投”. ORICON NEWS (2018年12月10日). 2018年12月10日閲覧。
  3. ^ 境治 (2018年8月31日). “ネットがざわめいたNHK「みんなで筋肉体操」はなぜ制作され、どう編成されたか?”. Yahoo!ニュース 個人. 2018年12月10日閲覧。
  4. ^ 武田真治 - NHK人物録
  5. ^ 村雨辰剛 - NHK人物録
  6. ^ “NHK「みんなで筋肉体操」にマッチョな歯科医参戦 「追加筋肉」と話題に”. KAI-YOU (2019年1月8日). 2019年1月8日閲覧。
  7. ^ “武田真治が「筋肉体操」シーズン3発表、女性も登場”. Nikkansports.com. 日刊スポーツ新聞社. (2019年7月21日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201907210000560.html 2019年7月23日閲覧。 
  8. ^ 初回放送版・第1回で「筋肉指導」名義で谷本の、2019年8月再放送版・第2回で第3シリーズより参加した、中野元の作った川柳が採用されている。
  9. ^ 北海道のみ第3夜に限り、当該時間帯に第9回明石家紅白!を放送するため振り替え放送日時は未定となっている。
  10. ^ “「筋肉は嫌われない」 福岡市の選挙動画、制作者の筋肉愛がヤバい”. withnews. (2018年11月16日). https://withnews.jp/article/f0181116002qqf2181105005qqF0G00110601qq000018338A/ 2019年5月30日閲覧。 
  11. ^ “「筋肉動画」でPRの福岡市長選挙、投票率は過去最低の31.42% あの動画は何だったのか…”. ハフポスト. (2018年11月20日). https://m.huffingtonpost.jp/amp/2018/11/20/fukuoka-vote-result_a_23594485/ 2019年5月30日閲覧。 
  12. ^ “あの「筋肉動画」は一体…福岡市長選、過去最低の投票率に担当課長は”. withnews. (2018年11月23日). https://withnews.jp/article/f0181123003qq000000000000000G00110601qq000018412A/ 2019年5月30日閲覧。 
  13. ^ “「みんなで筋肉体操」のLINEスタンプ発売 「自分に甘えない」「あと5秒しかできません!」など印象的なセリフを網羅”. ねとらぼ. (2019年1月9日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/09/news119.html 2019年1月12日閲覧。 
  14. ^ “武田真治“筋肉”で流行語ノミネートも自虐「絶対に大賞を獲らない。普段聞いたことない」”. ORICON NEWS. (2018年11月22日). https://www.oricon.co.jp/news/2123944/full/ 2019年11月7日閲覧。 
  15. ^ “明治ザ グリーク ヨーグルト LET'sたんぱく!キャンペーン”. 明治. 2019年1月17日閲覧。
  16. ^ 【まさかの元祖?現る】 NHK広報局Twitter 2018年8月28日
  17. ^ “紅白歌合戦に「筋肉体操」の武田真治が登場 赤いタンクトップに短パン姿”. ハフポスト. (2018年12月31日). https://www.huffingtonpost.jp/entry/kinniku-kouhaku_jp_5c5d8bc1e4b0974f75b3beb6 2019年1月4日閲覧。 
  18. ^ “かんさい元気印「まだ間に合う筋肉体操」”. NHK大阪放送局 (2019年1月10日). 2019年1月17日閲覧。
  19. ^ “北海道で!筋肉体操”. NHK札幌放送局 (2019年2月19日). 2019年2月24日閲覧。
  20. ^ “日本人のおなまえっ!×みんなで筋肉体操「筋肉のおなまえSP」”. 2020年1月11日閲覧。
  21. ^ “おうちで学ぼう! 楽しもう!”. 2020年3月29日閲覧。
  22. ^ ““筋肉”でスポーツをPR。NHK「筋肉アワー フィギュアスケート編」”. AV Watch (2021年10月21日). 2021年10月31日閲覧。

外部リンク

  • みんなで筋肉体操(NHK)
  • みんなで筋肉体操 - NHK放送史
シングル
  • Blow up
出演テレビドラマ
出演映画
出演舞台
出演テレビ番組
出演ラジオ番組
関連項目
関連人物