もう来る頃…

もう来る頃…
さだまさしスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル フリーフライト
プロデュース 渡辺俊幸
さだまさし
チャート最高順位
さだまさし アルバム 年表
Sada City
(オリジナル・アルバム)
(2011年)
もう来る頃…
(オリジナル・アルバム)
(2012年)
大変なンすからもォ。
(きだまきしとTake It All JAPAN)
(2012年)
第二楽章
(オリジナル・アルバム)
(2014年)
天晴〜オールタイム・ベスト〜
(ベストアルバム)
(2013年)
テンプレートを表示

もう来る頃…』(もうくるころ)は、シンガーソングライターさだまさし2012年6月13日に発表した、ソロ37枚目、グレープ時代から通算すると41枚目のオリジナル・アルバムである。

概要

さだのデビュー40周年記念アルバム。前作の後、先にシングルで発売されている曲はないため、全曲が新作のアルバムである。「きだまきしとTake It All JAPAN」(きだまきしとテキトー・ジャパン)名義の『大変なンすからもォ。』と同時発売された。ジャケットは『予感』『Sada City』に引き続いて、さだの友人のイラストレーター・おぐらひろかずが担当している。

セールス的にはオリコンチャート初登場9位となり、前々作『予感』以来2年ぶりにトップ10入りしている。

収録曲

  1. もう来る頃…
    本アルバムのタイトル曲。2012年6月からのNHK今夜も生でさだまさし』オープニング・テーマ曲。
  2. 空になる
    NHK BSプレミアムにっぽん百名山』テーマソング。タイトルは「そらになる」と読み、「からになる」ではない。編曲は久しぶりの起用となる服部隆之ライナーノートには服部がさだがデビュー40周年と聞いて「俺は何をすればいいんすか!?」と訊いてくれたので「アレンジを押しつけた」、と記されている。
  3. 糸遊
    後述の「あなたへ」と共に、友人である岩崎宏美のために書いた曲で、岩崎のシングル『あなたへ〜いつまでも いつでも〜』に収録された。
  4. かすてぃら
    2009年に他界した父・佐田雅人との思い出を描いたさだの小説『かすてぃら 僕と親父の一番長い日』(2012年)にちなんだ楽曲。
  5. 題名のない愛の唄
    松崎しげるデビュー40周年記念アルバムの楽曲の一つとして、さだが詞を書いたもの。曲はシェトランド民謡となっているが、倉田信雄が調べたところによれば、1970年頃にシェトランド在住のヴァイオリン奏者トム・アンダーソンが作曲したものという可能性もある、とライナーノートには書かれている。
  6. TOKYO HARBOR LIGHT
    パーカッション奏者木村"キムチ"誠の曲にさだが詞を付けたもの。倉田が1970年代から1980年代のAORをイメージした編曲を付けている。
  7. 一万年の旅路
    「人はどこから来てどこへ行くのだろう」という、さだが繰り返し取り上げて来たテーマのひとつを歌っている。ライナーノートには「この曲を笑福亭鶴瓶に捧げる」と書かれている。
  8. 白秋歌
    「秋の歌」。北原白秋の歌という訳ではないとライナーノートに書かれている。日本香堂青雲クリーン」(心のケータイ)のCMソングに起用された。
  9. あなたへ
    友人である岩崎宏美のために書いた曲だが、ディスク収録・発売はさだの方が先であり、岩崎のシングル『あなたへ〜いつまでも いつでも〜』は同年10月3日にリリースされた。
  10. SMILE AGAIN
    元は1991年に制作された楽曲。同年に発生した雲仙普賢岳噴火災害の被災者へのメッセージソングとして『第42回NHK紅白歌合戦』で歌われ、翌1992年にさだのチャリティー・コンサート「夏・長崎から」の参加者一同によるライブ・レコーディングという形でシングル化されている。本アルバム収録バージョンは東日本大震災からの復興への願いを込めて改めてスタジオ・レコーディングされた。ライナーノートは「再び笑える日が『もう来る頃…』と信じて。」と結ばれている。

作詩・作曲・編曲

  • 作詩:さだまさし[1]
  • 作曲:以下の2曲をのぞく全曲さだまさし
    • 「題名のない愛の唄」 作曲:TRADITIONAL
    • 「TOKYO HARBOR LIGHT」作曲:木村"キムチ"誠
  • 編曲:
    • 「もう来る頃…」「題名のない愛の唄」「TOKYO HARBOR LIGHT」「白秋歌」 編曲:倉田信雄
    • 「糸遊」「かすてぃら」「一万年の旅路」「あなたへ」「SMILE AGAIN」 編曲:渡辺俊幸
    • 「空になる」 編曲:服部隆之

主な参加ミュージシャン

参考資料

  • 『もう来る頃…』 ブックレット

脚注

  1. ^ さだまさしの作品はすべて「作詞」ではなく「作詩」とクレジットされているので、誤記ではない。

外部リンク

  • 「もう来る頃・・・」特設サイト
  • オリコンによる内容説明
シングル
さだまさしのシングル
1970年代
1980年代
1990年代
  • 長崎から
  • 息子へ 〜父からの風〜
  • 奇跡〜大きな愛のように〜
  • 娘へ
  • 君が帰ってくる/ありがとう
  • “長崎から雲仙へ”/SMILE AGAIN
  • あなた三昧
  • 二千一夜
  • 幸福になる100通りの方法/東京物語
  • ヴァージン・ロード/関白失脚
  • となりの芝生
  • 愛をみつけた
  • 烈/地平線
  • 名刺/さよならにっぽん
  • Wonderful Love
  • 絵画館/甘い手紙
  • 愛について
  • Dream/案山子(アンコール)
  • Birthday
  • 夢一色/やすらぎ橋
  • ペンギン皆兄弟
  • 北の国から 遥かなる大地より〜螢のテーマ
  • 君が選んだひと
  • ゆけゆけ!! ようかいキッズ
  • 桜月夜
  • 佐世保
2000年代
2010年代
  • 残春
配信
アルバム
さだまさしのアルバム
スタジオ・アルバム
ベスト・アルバム
ライブ・アルバム
カバー・アルバム
  • にっぽん
  • にっぽんII〜通りゃんせ〜
  • さだまさし 永六輔・中村八大を歌う
  • 情継 こころをつぐ
  • 永縁〜さだまさし 永六輔を歌う〜
  • アオハル49.69
その他
  • 你好!中国 さだまさしふれあいの旅
  • まっさんの落談寄席 私家版「三國志 英雄伝」
  • ステージ・トーク・ライブ/噺歌集ライブ
  • 北の国から〜オリジナル・スコア・ヴァージョン
  • 木を植えた男 -緑百年物語-
  • さだまさし話のアルバム
  • さだまさしステージトーク大全
    • 噺歌集CD
    • 續噺歌集CD
  • さだまさしトークベスト
  • 歌ってはいけないCD
  • 大変なンすからもォ。
  • さだまさしトリビュート さだのうた
  • みんなのさだ
カテゴリ カテゴリ
楽曲
著作

噺歌集シリーズ - せとぎわの魔術師 - 自分症候群 - 精霊流し - 解夏 - 眉山 - 茨の木 - アントキノイノチ - いのちの理由 - かすてぃら - はかぼんさん: 空蝉風土記 - 風に立つライオン - ラストレター - ちゃんぽん食べたかっ!

映画

翔べイカロスの翼 - 関白宣言 - 長江 - さだおばさん

出演
テレビ
ラジオ

さだまさしの好奇心倶楽部 - さだまさしの引き出しのすみっこ - まさしんぐWORLD - サンデーニューミュージック - いちご列車 - さだまさしの気ままな夜間飛行 - サンデーパーク - さだまさしストーリー - さだまさし全力投球 - さだまさし時のほとりで - さだまさしのセイ!ヤング - MBSミュージックマガジン - さだまさしの気まぐれ夜汽車 - それぞれの旅 - RADIOまっぴるま - さだまさし夢回帰線 - (有) さだまさし大世界社 - セイ!ヤング21 - さだまさしカウントダウンスペシャル - さだまさし WEEKLY 〜Mist〜 - さだまさし セイ!シュン49.69 - 1時の鬼の魔酔い

関連人物
関連項目
さだまさしのディスコグラフィ - さだ企画 - さだ工務店 - フリーフライトレコード - ユーキャン - 詩島 - 夏 長崎から さだまさし - ナガサキピースミュージアム - NBCビデオホール - ダスキン - 風に立つライオン基金
グレープ
さだまさし - 吉田政美
シングル

1.雪の朝 - 2.精霊流し - 3.追伸 - 4.ほおずき - 5.朝刊 - 6.無縁坂 - (レーズン)糸電話

EP

1.GRAPE-1 - 2.グレープ 精霊流し、雪の朝 - 3.グレープ ほおずき、追伸 - 4.グレープ 無縁坂、朝刊

アルバム
オリジナル

1.わすれもの - 2.せせらぎ - 3.コミュニケーション - (レーズン)あの頃について 〜シーズン・オブ・レーズン〜 - 4.グレープセンセーション

ライブ

1.グレープ・ライブ 三年坂 - 2.グレープラストコンサート・伝説の神田共立ライブ

ボックス
ベスト

1.グレープベスト16 - 2.グレープ/ザ・ベスト

関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
白秋歌に関するカテゴリ:
  • 2012年の楽曲
  • さだまさしの楽曲
  • 線香のコマーシャルソング