アレクサンダー・ファン・オラニエ=ナッサウ (1851-1884)

アレクサンダー・ファン・オラニエ=ナッサウ
Alexander van Oranje-Nassau
オラニエ=ナッサウ家
在位 1879年 - 1884年

全名 ウィレム・アレクサンダー・カレル・ヘンドリック・フレデリック
Willem Alexander Karel Hendrik Frederik
称号 オラニエ公(オランダ王太子)
出生 (1851-08-25) 1851年8月25日
オランダの旗 オランダ
デン・ハーグ
死去 (1884-06-21) 1884年6月21日(32歳没)
オランダの旗 オランダ
デン・ハーグ
埋葬 1884年7月17日
オランダの旗 オランダ
デルフト
新教会
家名 オラニエ=ナッサウ家
父親 ウィレム3世
母親 ゾフィー・フォン・ヴュルテンベルク
テンプレートを表示

アレクサンダー・ファン・オラニエ=ナッサウ(Alexander van Oranje-Nassau, 1851年8月25日 - 1884年6月21日)は、オランダの王族。全名はウィレム・アレクサンダー・カレル・ヘンドリック・フレデリックWillem Alexander Karel Hendrik Frederik)。ウィレム3世の三男。長兄ウィレムの死によってオラニエ公(王太子)となったが、父よりも先に没したため王位に即くことはなかった。

少年時代のオラニエ公アレクサンダー(1866年撮影)

生涯

アレクサンダーは1851年8月25日、ウィレム3世とその妃であったヴュルテンベルク王ヴィルヘルム1世の王女ゾフィーの間に第三子としてハーグで生まれた。1871年から1874年までライデン大学で学び、以後はかつてヨハン・デ・ウィットが暮らしていたハーグのクネウテルディク宮殿に住んだ。

1879年に兄のオラニエ公ウィレムが没すると、王太子としてオラニエ公に叙された。

アレクサンダーは1884年6月21日腸チフスのため死去した。彼は未婚であり、子供はいなかった。外国滞在中であったウィレム3世は7月15日に帰国し、アレクサンダーの遺体は7月17日デルフトの新教会に葬られた。彼の死によって王家から男子が不在となったため、オランダ王位の推定相続人はウィレム3世と後妻エンマとの間に生まれた王女ウィルヘルミナとなった。

ロッテルダムにあるポルダーのPrins Alexanderpolderや、ロッテルダム北東部の地区Prins Alexanderはいずれもアレクサンダーの名前にちなんでいる。

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、オランダの歴史に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:歴史/P:ヨーロッパ/P:歴史学/PJ:オランダ)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
芸術家
  • オランダ美術史研究所データベース
人物
  • オランダ