アントニオ・カルモーナ

この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はカルモーナ第二姓(母方の姓)はアマヤです。
アントニオ・カルモーナ
Antonio Carmona
アントニオ・カルモーナ(2017年)
基本情報
出生名 Antonio Carmona Amaya
生誕 (1965-05-21) 1965年5月21日(59歳)
出身地 スペインの旗 スペイン グラナダ
ジャンル ヌエボ・フラメンコ
(新しいフラメンコ)
ロマ音楽
ワールド・ミュージック
職業 シンガーソングライター
担当楽器 歌唱パーカッション
レーベル ユニバーサル ミュージック グループ
共同作業者 ケタマ(スペイン語版)
ホセ・エル・フランセス

アントニオ・カルモーナ[1]西: Antonio Carmona1965年5月21日 - )は、スペイン歌手グラナダで生まれた。

スペインの人気グループ「ケタマ(スペイン語版)」のメンバーとして、兄フアンと共に活躍し、スペイン・ヒット・チャートの1位にたびたび曲を送り込んだ。1993年にはホセ・エル・フランセス(スペイン語版)のデビュー・アルバム『サン・ブラスの通り (Las Calles De San Blas)』にケタマとして全面協力、パーカッションを担当した。[2]

2000年のスペイン映画ジターノ(スペイン語版)』では、ホアキン・コルテス演ずる主人公の親友のミュージシャンを演じ、ソロ曲「Bohemio」が使われている。[3]

ディスコグラフィ

アルバム

サウンドトラック

  • 『ジターノ オリジナル・サウンドトラック』 - Gitano (2000年、Sony) ※「Bohemio」収録

フィルモグラフィ

  • Berlín Blues (1988年)
  • Go for Gold! (1997年)
  • 『ジターノ』 - Gitano (2000年) ※英語タイトル『Gipsy』。ロメロ役

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ アントニオ・カルモナ」の表記もある。
  2. ^ CD『サン・ブラスの通り』解説
  3. ^ CD『ジターノ オリジナル・サウンドトラック』解説
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
芸術家
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集