ウズィーン

曖昧さ回避 この項目では、キーウ州にあるウズィーンについて説明しています。その他の用法については「ウズィーン (曖昧さ回避)」をご覧ください。
ウズィーン
ウズィーン
ウズィーン
ウクライナにおけるウズィーンの位置。

ウズィーンウクライナ語Узи́н;意訳:「庭常」)は、ウクライナキーウ州ビーラ・ツェールクヴァ地区にある都市。面積は約67km²(2005年)。人口は13,179 人(2005年)。キーウまでの距離は99km。

市名はローシ川の流域のウズィーンカ川にちなむ。「ウズィーン」は、ニワトコを意味するスラブ語の「ブズィナー」がテュルク語化した言葉である[1]

16世紀に村落として創建された。1590年の記録ではウゼーヌィツャУзениця)として登場し、その後の史料ではテンベールシチナТенберщина)として見られる。18世紀末からウズィーン村として知られるようになった。1923年から1930年にかけてビーラ・ツェールクヴァ地区の地区庁所在地であった。1956年にウズィーン村が町制施行し、ウズィーン町が発足した。1971年8月25日に市制施行に伴ってウズィーン市となった。

ソ連時代は戦略爆撃機Tu-95と輸送機Il-76で武装された戦略航空隊の基地の所在地であった。ウクライナ独立後は、閉鎖されるまでウクライナ空軍によって利用されていた。

ウクライナの砂糖の7%を生産するウズィーン砂糖製造工場がある。

ウクライナ人宇宙飛行士パーヴェル・ポポーヴィチ1930年 - 2009年)の出身地。

脚注

  1. ^ Узин // Янко М.П. Топонімічний словник України(ウズィーン // ウクライナ語源辞典). -Київ, 1998.

外部リンク

  • (ウクライナ語) ウズィーン // ウクライナの地方自治体。ウクライナ最高議会公式サイト
  • (ロシア語) Глава XII. Тюркские топонимы вне степной зоны Украины // Владимир Луценко. Тюркский фактор в истории и этногенезе украинцев и их предков(ウクライナ人とそれらの祖先の起源におけるテュルク人の要素)
  • ウズィーン
  • バカルィー
  • ブィーコヴァ・フレーブリャ
  • ブローシチンツィ
  • ヴァスィーリウ
  • ヴェルボーヴァ
  • ヴィーリナ・タラーシウカ
  • ヴォロディームィリウカ
  • ハヨーク
  • フルィボーチカ
  • フルシュクィー
  • ホロディーシチェ
  • ドロズディー
  • ザティーシャ
  • イヴァーニウカ
  • ヨースィピウカ
  • クロチクィー
  • コジェーヌィクィ
  • コルジーウカ
  • クラースネ
  • リュウドヴィーニウカ
  • マゼープィンツィ
  • マキーイウカ
  • マラー・アントーニウカ
  • マラー・ヴィーリシャンカ
  • マラー・スクヴィールカ
  • マチュシー
  • メジョヴェー
  • ムィハーイリウカ
  • オドノリーフ
  • オゼールナ
  • オリーイヌィコヴァ・スロボダー
  • オストリーイクィ
  • パーウリウカ
  • プィルィープチャ
  • ピシチャーナ
  • ポープラウカ
  • ポチーイウカ
  • ロザリーイウカ
  • スィドルィー
  • スクレブィシー
  • ソロコチャーフィ
  • ステポーク
  • スホリースィ
  • タラーシウカ
  • トムィーリウカ
  • トルーシュクィ
  • ファースチウカ
  • フェシュルィー
  • フルスィー
  • フラパチー
  • チェプィリーイウカ
  • チェルカース (ブィーコヴァ・フレーブリャ村ラーダ)
  • チェルカース (ポープラウカ村ラーダ)
  • チュムィリーウカ
  • チュプィーラ
  • シュカーリウカ
  • シチェルバクィー
  • ヤブルニーウカ

座標: 北緯49度49分19秒 東経30度24分21秒 / 北緯49.821944度 東経30.405833度 / 49.821944; 30.405833