エクトル・バレラ

エクトル・バレラ
生誕 1914年1月29日
出身地 アルゼンチンの旗 アルゼンチン
ブエノスアイレス
死没 (1987-01-30) 1987年1月30日(73歳没)
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
イビ
ジャンル タンゴ
職業 指揮者バンドネオン奏者作曲家
担当楽器 バンドネオン

エクトル・バレラHéctor Varela , 1914年1月29日 - 1987年1月30日)は、タンゴの楽団代表、作曲家、バンドネオン奏者として活躍したアルゼンチンの音楽家。来日時の呼称はエクトル・ヴァレーラ[1]であったが、アルゼンチンはスペイン語圏なので正確にはエクトル・バレラである。

生涯

1914年1月29日に、アルゼンチンのブエノスアイレスに生まれる。

1930年より、プロのバンドネオン奏者として活躍する。1934年に、ファン・ダリエンソ楽団に入団するが、いったん短期間で辞め、独自の音楽活動に専念する。エンリケ・サントス・ディセポロが、自分の楽団を作った際、参加する。そこでは、リベルタ・ラマルケの伴奏もする。1939年、エクトル・バレラ自身が代表を務めるタンゴ楽団を結成する。その翌年の1940年、ダリエンソ楽団のメンバー全員がやめたためファン・ダリエンソが引き抜き、1950年まで第一バンドネオン奏者として活躍した。ニックネームは「片手弾き」(ダリエンソの項目を参照)。

1951年、エクトル・バレラ楽団を再結成し、楽団代表としてレーベルの移籍はあれど引退まで演奏活動を続けた。オリジナル曲も、作曲した。来日公演の際には、記念盤まで日本でリリースされ[2]た。

1987年1月30日に死去。

脚注

  1. ^ “エクトル・ヴァレーラ”. images-na.ssl-images-amazon.com. 2019年3月20日閲覧。
  2. ^ “エクトル・ヴァレーラのすべて”. encrypted-tbn0.gstatic.com. encrypted-tbn0.gstatic.com. 2021年7月5日閲覧。

外部リンク

  • エクトル・バレラ - 10tango.com
  • Todotango - Héctor Varela
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • アルゼンチン
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef