クサトベラ科

クサトベラ科
クサトベラ (Scaevola taccada)
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
: キク目 Asterales
: クサトベラ科 Goodeniaceae
学名
Goodeniaceae
R.Br. (1810)
  • 本文参照
Scaevola amuela
ウィキメディア・コモンズには、クサトベラ科に関連するカテゴリがあります。
ウィキスピーシーズにクサトベラ科に関する情報があります。

クサトベラ科 (クサトベラか、Goodeniaceae) は、被子植物真正双子葉類に属する科である。

特徴

世界の熱帯から亜熱帯にかけて、16属400種あまりが分布し、日本にも南西諸島小笠原諸島などにクサトベラなどの自生種があるが、オーストラリアポリネシアに非常に多く産する。

低木または宿根草で、は単葉で互生する。は単生または集散花序。

なお、クロンキスト分類体系ブルノニア科Brunoniaceaeは、APG植物分類体系では、再びクサトベラ科に分類されている。

分類

下位分類

およそ11属300種がある。

APG植物分類体系

分子系統学に基づくAPG植物分類体系ではキク目に所属させる。

クロンキスト体系

クロンキスト体系ではキキョウ目に所属していた。

利用

最近オーストラリア産の園芸種が、次々に紹介されている。

外部リンク

  • Goodeniaceae in Watson, L., and Dallwitz, M.J. 1992 onwards. The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, and information retrieval. Version: 29th July 2006. http://delta-intkey.com.
  • Goodeniaceae Stevens, P.F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website. Version 7, May 2006 (continuously updated since).
  • クサトベラ科の仲間 - archive.today(2013年4月27日アーカイブ分)@ツユクサの庭
  • 表示
  • 編集