ゲオルク (メクレンブルク=シュトレーリッツ大公)

ゲオルク
Georg
メクレンブルク=シュトレーリッツ大公
在位 1816年 - 1860年

出生 (1779-08-12) 1779年8月12日
ハノーファー
死去 (1860-09-06) 1860年9月6日(81歳没)
ノイシュトレーリッツ近郊、シュヴァイツァーハウス
配偶者 マリー・フォン・ヘッセン=カッセル
子女 ルイーゼ
フリードリヒ・ヴィルヘルム
カロリーネ
ゲオルク・アウグスト
家名 メクレンブルク=シュトレーリッツ家
父親 メクレンブルク=シュトレーリッツ大公カール2世
母親 フリーデリケ・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
テンプレートを表示

ゲオルクGeorg, 1779年8月12日 - 1860年9月6日)は、メクレンブルク=シュトレーリッツ大公国の大公(在位:1816年 - 1860年)。カール2世の三男。全名はゲオルク・フリードリヒ・カール・ヨーゼフGeorg Friedrich Karl Joseph)。

来歴

ゲオルクは1779年8月12日、メクレンブルク=シュトレーリッツ公カール2世とその最初の妃であったヘッセン=ダルムシュタット方伯子ゲオルク・ヴィルヘルムの娘フリーデリケ・カロリーネ・ルイーゼ(1752年 - 1782年)の間に第八子としてハノーファーで生まれた。

1806年には、父の名代としてフランス皇帝ナポレオン1世との交渉にあたり、メクレンブルク=シュトレーリッツのライン同盟参加に合意した。ナポレオン没落後のウィーン会議にも参加し、ここでは義兄フリードリヒ・ヴィルヘルム3世の支持もあってメクレンブルク=シュトレーリッツは大公国へと陞格した。

1816年11月6日にカール2世が歿すると、ゲオルクは大公位に即いた。彼の治世、宮殿の改修や教育制度の改善、農奴の解放などが進んだ。しかしゲオルクは自由主義に対して終始否定的であり、1849年憲法も拒否している。

1860年9月6日、ゲオルクはノイシュトレーリッツ近郊のシュヴァイツァーハウス(ブランデンブルク州)で死去した。大公位は長男のフリードリヒ・ヴィルヘルムが嗣いだ。

子女

ゲオルクは1817年8月12日にヘッセン=カッセル=ルンペンハイム方伯フリードリヒ3世の娘マリー(1796年 - 1886年)とカッセルで結婚した。彼女との間には以下の二男二女をもうけた。

  • カロリーネ・ルイーゼ・マリー・フリーデリケ・テレーゼ・シャルロッテ・ヴィルヘルミーネ・アウグステ (1818年 - 1842年)
  • フリードリヒ・ヴィルヘルム・カール・ゲオルク・エルンスト・アドルフ・グスタフ (1819年 - 1904年) - メクレンブルク=シュトレーリッツ大公
  • カロリーネ・シャルロッテ・マリアンネ (1821年 - 1876年) - デンマーク王太子フレデリク妃
  • ゲオルク・アウグスト・エルンスト・アドルフ・カール・ルートヴィヒ (1824年 - 1876年)

関連項目

  • フリードリヒ・ヴィルヘルム4世 - 甥・1840年から1860年当時のプロイセン国王
  • ジョージ4世 - 従兄・1820年から1830年当時のイギリス国王・ハノーファー国王
  • ウィリアム4世 - 従兄・1830年から1837年当時のイギリス国王・ハノーファー国王
  • エルンスト・アウグスト - 従兄・1837年から1851年当時のハノーファー国王
先代
カール2世
メクレンブルク[=シュトレーリッツ]大公
1816 - 1860
次代
フリードリヒ・ヴィルヘルム
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • オランダ
  • ポーランド
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • SNAC