トゥリオ・ピネリ

Tullio Pinelli
トゥリオ・ピネリ
トゥリオ・ピネリ
生年月日 (1908-06-24) 1908年6月24日
没年月日 (2009-03-07) 2009年3月7日(100歳没)
出生地 イタリア王国の旗 イタリア王国 トリノ
死没地 イタリアの旗 イタリア ローマ
国籍 イタリアの旗 イタリア
職業 脚本家小説家
ジャンル イタリア式コメディ
活動期間 1943年 - 2009年
配偶者 マドレーヌ・ルボー
テンプレートを表示

トゥリオ・ピネリTullio Pinelli, 1908年6月24日 - 2009年3月7日)は、イタリア脚本家小説家である[1][2]トゥリオ・ピネッリとも表記される[3]

人物・来歴

イタリア王国(現在のイタリア共和国トリノに生まれる[1][2]。貴族の出身で、騎兵将校、法律家といった職を経て、舞台の戯曲を書き始める[1]。戯曲が注目され、映画界に入り、1943年に脚本家としてデビューする[1]

1952年、ピエトロ・ジェルミ監督の『越境者』の脚本で、同作を共同執筆したジェルミ、フェデリコ・フェリーニとともにドイツ映画賞敢闘賞を受賞する[1]。1957年、フェデリコ・フェリーニ監督の『道』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニとともに第29回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]。1958年、フェデリコ・フェリーニ監督の『青春群像』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、エンニオ・フライアーノとともに第30回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]。1959年、フェデリコ・フェリーニ監督の『カビリアの夜』の脚本で、同作を共同執筆したピエル・パオロ・パゾリーニ、エンニオ・フライアーノとともに、スペインバルセロナでのサン・ジョルディ賞最優秀外国脚本賞を受賞する[1]

フェデリコ・フェリーニ監督の『甘い生活』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、ブルネッロ・ロンディ、エンニオ・フライアーノとともに1961年にはナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞を受賞、1962年には第34回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]。1964年、フェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、ブルネッロ・ロンディ、エンニオ・フライアーノとともに、ナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞を受賞、同年の第36回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]

1976年、マリオ・モニチェリ監督の『私の友だち』の脚本で、同作を共同執筆したレオ・ベンヴェヌーティピエロ・デ・ベルナルディ、ピエトロ・ジェルミとともに、ナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞ならびに同最優秀原作賞を受賞する[1]

1982年、マリオ・モニチェリ監督の『グリッロ侯爵』の脚本で、同作を共同執筆したモニチェリ、ピエロ・デ・ベルナルディ、レオ・ベンヴェヌーティ、ベルナルディーノ・ザッポーニとともにナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞を受賞する[1]。1986年、マリオ・モニチェリ監督の『女たちのテーブル』の脚本で、同作を共同執筆したモニチェリ、ピエロ・デ・ベルナルディ、レオ・ベンヴェヌーティ、スーゾ・チェッキ・ダミーコとともにナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞、ならびに同年のダヴィド・ディ・ドナテッロ賞最優秀脚本賞を受賞する[1]。1988年、フランスの女優マドレーヌ・ルボーと結婚する[1]

満90歳を迎える1998年、マクシミリアン・ロベスピエールに題材をとった小説『ロベスピエールの家』 La casa di Robespierre を執筆し、出版される[1]

2009年3月7日、老衰により死去した[1][2]。満100歳没。

おもなフィルモグラフィ

83作の脚本作がある[1]

1940年代

  • In cerca di felicità : 監督ジャコモ・ジェンティローモ、1943年 - 脚本・原案
  • La signora è servita : 監督ニーノ・ジャンニーニ、1945年 - 脚本
  • 『トラヴェット氏の苦悩』 Le miserie del signor Travet : 監督マリオ・ソルダーティ、1945年 - 脚本
  • Si chiude all'alba : 監督ニーノ・ジャンニーニ、1944年 - 脚本
  • Fatalità : 監督ジョルジョ・ビアンキ、1946年 - 脚本
  • 『不貞の女』 L'adultera : 監督ドゥイリオ・コレッティ、1946年 - 脚本
  • Il bandito : 監督アルベルト・ラットゥアーダ、1946年 - 脚本
  • 『ステファノを射て』 Il passatore : 監督ドゥイリオ・コレッティ、1947年 - 脚本・原案
  • 『アモーレ』 L'amore : 監督ロベルト・ロッセリーニ、1948年 - 脚本・原案
  • 『無法者の掟』 In nome della legge : 監督ピエトロ・ジェルミ、1949年 - 脚本・原案
  • ポー河の水車小屋Il mulino del Po : 監督アルベルト・ラットゥアーダ、1949年 - 脚本・原案

1950年代

  • 寄席の脚光Luci del varieta : 監督アルベルト・ラトゥアーダ / フェデリコ・フェリーニ、1950年 - 脚本・原案
  • 『越境者』 Il cammino della speranza : 監督ピエトロ・ジェルミ、1950年 - 脚本・原案
  • 『街は自衛する』 La citta si difende : 監督ピエトロ・ジェルミ、1951年 - 脚本・原案
  • 『白い酋長』 Lo sceicco bianco : 監督フェデリコ・フェリーニ、1952年 - 脚本・原案
  • 『沈黙の家』 La voce del silenzio : 監督G・W・パブスト、1953年 - 脚本・原案
  • 巷の恋L'amore in citta : 監督フェデリコ・フェリーニ / ミケランジェロ・アントニオーニ / カルロ・リッツァーニ / ディーノ・リージ / フランチェスコ・マゼッリ / チェーザレ・ザヴァッティーニ / アルベルト・ラットゥアーダ、1953年 - 脚本・原案
  • 青春群像I vitelloni : 監督フェデリコ・フェリーニ、1953年 - 脚本・原案、第30回アカデミー賞脚本賞ノミネート
  • 『シューベルト物語/愛の交響楽』 Sinfonia d'amore : 監督グラウコ・ペッレグリーニ、1954年 - 脚本・原案
  • 『道』 La strada : 監督フェデリコ・フェリーニ、1954年 - 脚本・原案、第29回アカデミー賞脚本賞ノミネート
  • Il bidone : 監督フェデリコ・フェリーニ、1955年 - 脚本・原案
  • 『人間と狼』 Uomini e lupi : 監督ジュゼッペ・デ・サンティス、1956年 - 脚本・原案
  • カビリアの夜Le notti di Cabiria : 監督フェデリコ・フェリーニ、1957年 - 脚本・原案

1960年代

1970年代

  • 悲しみの青春Il giardino dei Finzi-Contini : 監督ヴィットリオ・デ・シーカ、1970年 - 脚本・原案
  • 『アルフレード アルフレード』 Alfredo, Alfredo : 監督ピエトロ・ジェルミ、1972年 - 脚本・原案
  • 『昔の物差しによれば』 Per le antiche scale : 監督マウロ・ボロニーニ、1975年 - 脚本・原案
  • 『私の友だち』 Amici miei : 監督マリオ・モニチェリ、1975年 - 脚本・原案
  • 『アニタと子猫と…』 Viaggio con Anita : 監督マリオ・モニチェリ、1979年 - 脚本・原案

1980年代

  • 『グリッロ侯爵』 Il marchese del Grillo : 監督マリオ・モニチェリ、1981年
  • 『私の友だち第二部』 Amici miei atto II : 監督マリオ・モニチェリ、1982年 - 脚本・原案
  • 『私の友だち第三部』 Amici miei atto III : 監督ナンニ・ロイ、1985年 - 脚本・原案
  • 『女たちのテーブル』 Speriamo che sia femmina : 監督マリオ・モニチェリ、1986年 - 脚本・原案
  • 『ジンジャーとフレッド』 Ginger e Fred : 監督フェデリコ・フェリーニ、1986年 - 脚本・原案

1990年代 - 2000年代

  • 『ボイス・オブ・ムーン』 La voce della luna : 監督フェデリコ・フェリーニ、1990年 - 脚本・原案
  • 『フェリーニ 大いなる嘘つき』 : 監督ダミアン・ペティグリュー、2002年 - 出演
  • 『ボンジュール・ミシェル』 Bonjour Michel : 監督アルカンジェロ・ボナッコルジ、2005年 - 脚本・原案
  • 『トゥルムへの旅』 Viaggio a Tulum : 監督マルコ・バルトッチョーニ、2009年 - 脚本(遺作)

ビブリオグラフィ

  • La casa di Robespierre, La memoria, 1998年4月17日 ISBN 8838914125

参考文献

  • 『イタリア映画史入門 1905 - 2003』 : ジャン・ピエロ・ブルネッタ、訳川本英明、鳥影社、2008年7月 ISBN 4862651445

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q Tullio Pinelli, インターネット・ムービー・データベース (英語), 2010年12月10日閲覧。
  2. ^ a b c Tullio Pinelli, allmovie (英語), 2010年12月10日閲覧。
  3. ^ トゥリオ・ピネッリ、allcinema ONLINE, 2010年12月10日閲覧。

関連項目

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • RISM
  • IdRef