トム・ヘンキー

トム・ヘンキー
Tom Henke
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ミズーリ州カンザスシティ
生年月日 (1957-12-21) 1957年12月21日(66歳)
身長
体重
6' 5" =約195.6 cm
215 lb =約97.5 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1980年 6月MLB二次ドラフト4巡目(全体67位)でテキサス・レンジャーズから指名
初出場 1982年9月10日
最終出場 1995年9月30日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
カナダ野球殿堂
殿堂表彰者
選出年 2011年
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

トーマス・アンソニー・ヘンキーThomas Anthony Henke, 1957年12月21日 - )は、アメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティ出身の元プロ野球選手投手)。右投右打。愛称は"ターミネーター"("The Terminator")、"パパ・ヘンキー"("Papa Henke")[1]

トロント・ブルージェイズの球団歴代2位の連続セーブ記録(25)を持つ[2]

経歴

1979年MLBドラフト20巡目(全体495位)でシアトル・マリナーズから指名されたが、この時は入団せず。

1980年1月の二次ドラフト1巡目(全体24位)でシカゴ・カブスから指名されたが、この時も入団せず。

1980年6月の二次ドラフト4巡目(全体67位)でテキサス・レンジャーズから指名され、プロ入り。

1982年9月10日にメジャーデビューしたが、この頃は出番が少なかった。

1985年トロント・ブルージェイズへ移籍すると、150km/hを超える快速球とフォークを武器にクローザーとして開花した。

1986年から8年連続で20セーブ以上を挙げ、その間の1987年にはアメリカンリーグのセーブ王に輝き、1992年にはワールドシリーズ優勝を経験した。

その後、レンジャーズへ復帰した1993年には自己最多の40セーブを挙げ、セントルイス・カージナルスへ移った1995年も36セーブ・防御率1.82と好成績を残すも、同年限りで引退した[3]

実働14年で311セーブを挙げており、642試合の登板は全てリリーフだった。

2011年カナダ野球殿堂入りを果たした[4]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1982 TEX 8 0 0 0 0 1 0 0 -- 1.000 67 15.2 14 0 8 2 1 9 0 0 2 2 1.15 1.40
1983 8 0 0 0 0 1 0 1 -- 1.000 65 16.0 16 1 4 0 0 17 0 0 6 6 3.38 1.25
1984 25 0 0 0 0 1 1 2 -- .500 141 28.1 36 0 20 2 1 25 2 2 21 20 6.35 1.98
1985 TOR 28 0 0 0 0 3 3 13 -- .500 153 40.0 29 4 8 2 0 42 0 0 12 9 2.03 0.93
1986 63 0 0 0 0 9 5 27 -- .643 370 91.1 63 6 32 4 1 118 3 1 39 34 3.35 1.04
1987 72 0 0 0 0 0 6 34 -- .000 363 94.0 62 10 25 3 0 128 5 0 27 26 2.49 0.93
1988 52 0 0 0 0 4 4 25 -- .500 285 68.0 60 6 24 3 2 66 0 0 23 22 2.91 1.24
1989 64 0 0 0 0 8 3 20 -- .727 356 89.0 66 5 25 4 2 116 2 0 20 19 1.92 1.02
1990 61 0 0 0 0 2 4 32 -- .333 297 74.2 58 8 19 2 1 75 6 0 18 18 2.17 1.03
1991 49 0 0 0 0 0 2 32 -- .000 190 50.1 33 4 11 2 0 53 1 0 13 13 2.32 0.87
1992 57 0 0 0 0 3 2 34 -- .600 228 55.2 40 5 22 2 0 46 4 0 19 14 2.26 1.11
1993 TEX 66 0 0 0 0 5 5 40 -- .500 302 74.1 55 7 27 3 1 79 3 0 25 24 2.91 1.10
1994 37 0 0 0 0 3 6 15 -- .333 156 38.0 33 6 12 0 0 39 3 0 16 16 3.79 1.18
1995 STL 52 0 0 0 0 1 1 36 -- .500 221 54.1 42 2 18 0 0 48 1 0 11 11 1.82 1.10
MLB:14年 642 0 0 0 0 41 42 311 -- .494 3194 789.2 607 64 255 29 9 861 30 3 252 234 2.67 1.09
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

  • 最多セーブ投手:1回(1987年)

表彰

記録

背番号

  • 35(1982年 - 1984年)
  • 50(1985年 - 1995年)

脚注

  1. ^ 「忘れじのヒーロー 厳選の80人」『週刊ベースボール 別冊若葉号 大リーグ黄金の80年代』ベースボール・マガジン社 64頁
  2. ^ “Canadian Jordan Romano sets Blue Jays record with 26th-straight save” (英語). Sportsnet (2022年4月11日). 2022年4月12日閲覧。
  3. ^ 出野哲也『改訂新版 メジャー・リーグ人名事典』言視社、2013年、525頁頁。ISBN 978-4-905369-67-7。 
  4. ^ “Inductees” (英語). Canadian Baseball Hall Of Fame and Museum. 2017年7月14日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)

太字は現役選手

アメリカンリーグ最多セーブ
1950年代
  • 50 ミッキー・ハリス
  • 51 エリス・カインダー
  • 52 ハリー・ドリッシュ
  • 53 エリス・カインダー
  • 54 ジョニー・セイン
  • 55 レイ・ナーレスキー
  • 56 ジョージ・ズビリンク
  • 57 ボブ・グリム
  • 58 ライン・ダレン
  • 59 ターク・ローン
1960年代
  • 60 マイク・フォーニルス、ジョニー・クリップステイン
  • 61 ルイス・アローヨ
  • 62 ディック・ラダッツ
  • 63 ステュ・ミラー
  • 64 ディック・ラダッツ
  • 65 ロン・クライン
  • 66 ジャック・エイカー
  • 67 ミニー・ロハス
  • 68 アル・ワージントン
  • 69 ロン・ペラノスキー
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
トロント・ブルージェイズ 1992年のワールドシリーズ ロースター
   

選手
02 マニュエル・リー
04 アルフレド・グリフィン
09 ジョン・オルルド
10 パット・ボーダーズシリーズMVP
11 デビッド・コーン
12 ロベルト・アロマー
14 デレク・ベル
15 パット・タブラー
17 ケリー・グルーバー
22 ジミー・キー
23 キャンディ・マルドナード

監督
43 シト・ガストン

コーチ
03 ボブ・ベイラー
07 リッチ・ハッカー
08 ジョン・サリバン
18 ジーン・テナス
39 ラリー・ハイズル
42 ガレン・シスコ

  • 表示
  • 編集