ドメニコ・ディ・ミケリーノ

ミケリーノ《ダンテ、『神曲』の詩人》フィレンツェ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

ドメニコ・ディ・ミケリーノDomenico di Michelino, 1417年 - 1491年)はフィレンツェ派に属するイタリア画家フラ・アンジェリコの作風を受け継いだ。生没地はフィレンツェ

ミケリーノは主に聖書の場面を描いた。最も有名な作品群は、フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂ドゥオーモにあり、その中に《ダンテ、『神曲』の詩人》もある。フィレンツェの町に『神曲』を手にしたダンテがいて、さらに地獄、煉獄(山)、アダムとイヴのいるエデンの園天球が描かれている。

ミケリーノという名前は、骨・象牙彫刻家だった師匠からもらった名前である。1442年に聖ルカ組合 Compagnia di San Luca という画家のギルド(現・フィレンツェ美術専門学校)に選ばれ、1444年にはメディチ&スペツィアーリ同職組合 Arte dei Medici e Speziali というギルドにも入会した。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ドメニコ・ディ・ミケリーノに関連するカテゴリがあります。
  • | Web Gallery of Art biography(Enterして「Domenico di Michelino」でSearch)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • バチカン
芸術家
  • ヴィクトリア国立美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
  • ULAN
人物
  • トレッカーニ百科事典
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef