ハーバート・グラッドストーン

初代グラッドストーン子爵
ハーバート・グラッドストーン
Herbert Gladstone, 1st Viscount Gladstone
ハーバート・グラッドストーン(1910年頃撮影)
生年月日 1854年2月18日
出生地 イギリスの旗 イギリス ロンドン ウェストミンスター ダウニング街
没年月日 (1930-03-06) 1930年3月6日(76歳没)
死没地 イギリスの旗 イギリス ハートフォードシャー ウェア(英語版)
出身校 オックスフォード大学ユニバーシティ・カレッジ(英語版)
所属政党 自由党
称号 バス勲章一等勲爵士 (GCB)
聖マイケル・聖ジョージ勲章一等勲爵士 (GCMG)
大英帝国勲章一等勲爵士 (GBE)
枢密顧問官 (PC)
治安判事 (JP)
配偶者 ドロシー・メアリー・パジェット
親族 ウィリアム・グラッドストン(父)

在任期間 1910年5月30日 - 1914年9月8日
国王 ジョージ5世
首相 ルイス・ボータ

イギリスの旗 第48代 内務大臣
内閣 キャンベル=バナマン内閣(英語版)
第1次アスキス内閣(英語版)
在任期間 1905年12月11日 - 1919年2月19日
国王 ジョージ5世
テンプレートを表示

初代グラッドストーン子爵ハーバード・ジョン・グラッドストーン英語: Herbert John Gladstone, 1st Viscount Gladstone1854年2月18日1930年3月6日)は、イギリス政治家バス勲章ナイト・グランド・クロス勲爵士(GCB)、聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス勲爵士(GCMG)、大英帝国勲章ナイト・グランド・クロス勲爵士(GBE)、枢密顧問官(PC)、治安判事(JP)。

自由党に所属し、1905年から1910年にかけて内務大臣を、1910年から1914年にかけて南アフリカ総督を務めた。首相ウィリアム・グラッドストンの末子である。

経歴

グラッドストーンは首相も務めたウィリアム・グラッドストンとその妻であるサー・スティーブン・グリンの娘キャサリンの間の末子で、父が財務大臣のときにダウニング街にて生まれる。なおウィリアム・ヘンリー・グラッドストーンとヘンリー・ネヴィル・グラッドストーンは実兄にあたる。イートン・カレッジオックスフォード大学ユニバーシティ・カレッジで学んだ後、同大学のキーブル・カレッジの歴史科にて教鞭を3年間執った[1]

1880年にグラッドストーンは父親の私設秘書となり[1]、同年の総選挙でヨークシャー州のリーズ選挙区から庶民院議員に当選した。1885年の総選挙でもリーズ西部選挙区から再選された[1]。1881年から1885年にかけて大蔵卿委員(Lord of the Treasury)を務めた。1886年には第3次グラッドストン内閣においてFinancial Secretary to the War Office[訳語疑問点]となった。

1892年に父親が第4次グラッドストン内閣を組織すると彼は内務省政務次官(Under-Secretary of State for the Home Department)に任じられた。続いて首相となった第5代ローズベリー伯爵アーチボルド・プリムローズの下では建設長官(First Commissioner of Works)を務めた[2]。またこれに先立って枢密顧問官に列せられている[3]

1895年に下野した自由党は1905年に政権を奪還、党首のサー・ヘンリー・キャンベル=バナマンは彼を内務大臣として入閣させた[4]。この人事は成功とは看做されておらず、1910年の内閣改造で彼は更迭され、南アフリカ連邦総督および同地の高等弁務官となった[5]。同年、「カウンティ・オヴ・ラナークのグラッドストーン子爵」(Viscount Gladstone, of the County of Lanark; 連合王国貴族)に叙され[6]、さらに聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロスを授けられた[7]

1914年に南アフリカ連邦から帰国し、バス勲章ナイト・グランド・クロスを授けられた[8]第一次世界大戦中は様々な慈善団体に支援を行った。1917年、大英帝国勲章ナイト・グランド・クロスを授けられた[9]

1930年にハートフォードシャー州ウェアで死去。息子はおらず、グラッドストーン子爵は一代で断絶した。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c Lundy, Darryl. “Herbert John Gladstone, 1st and last Viscount Gladstone” (英語). thepeerage.com. 2012年8月27日閲覧。
  2. ^ "No. 26502". The London Gazette (英語). 13 March 1894. p. 2019. 2012年8月27日閲覧
  3. ^ "No. 26494". The London Gazette (英語). 13 March 1894. p. 1517. 2012年8月27日閲覧
  4. ^ "No. 27863". The London Gazette (英語). 12 December 1905. p. 8897. 2012年8月27日閲覧
  5. ^ "No. 28363". The London Gazette (英語). 6 May 1910. p. 3162. 2012年8月27日閲覧
  6. ^ "No. 28350". The London Gazette (英語). 22 March 1910. p. 2029. 2012年8月27日閲覧
  7. ^ "No. 28433". The London Gazette (英語). 14 June 1910. p. 7906. 2012年8月27日閲覧
  8. ^ "No. 28842". The London Gazette (Supplement) (英語). 19 June 1914. p. 4877. 2012年8月27日閲覧
  9. ^ "No. 30250". The London Gazette (Supplement) (英語). 24 August 1917. p. 8794. 2012年8月27日閲覧
  • Ian Machin, entry in Dictionary of Liberal Biography, Brack et al. (eds.) Politico's, 1998

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ハーバート・グラッドストーンに関連するカテゴリがあります。
先代
アレタス・エイカーズ=ダグラス
内務大臣
1905年 – 1910年
次代
ウィンストン・チャーチル
先代
(創設)
グラッドストーン子爵
1910年 – 1930年
次代
(断絶)
イギリスの旗 イギリスの内務大臣
  • シェルバーン伯爵 1782
  • タウンゼンド 1782-1783
  • ノース卿 1783
  • テンプル伯爵 1783
  • シドニー子爵 1783-1789
  • グレンヴィル男爵 1789-1791
  • ダンダス(英語版) 1791-1794
  • ポートランド公爵 1794-1801
  • ペラム男爵 1801-1803
  • ヨーク(英語版) 1803-1804
  • ホークスベリー男爵 1804-1806
  • スペンサー伯爵 1806-1807
  • リヴァプール伯爵 1807-1809
  • ライダー(英語版) 1809-1812
  • シドマス子爵 1812-1822
  • ピール 1822-1827
  • ボーン(英語版) 1827
  • ランズダウン侯爵 1827-1828
  • ピール 1828-1830
  • メルバーン子爵 1830-1834
  • ベスバラ伯爵 1834
  • ウェリントン公爵 1834
  • ゴールバーン(英語版) 1834-1835
  • ラッセル 1835-1839
  • ノーマンビー侯爵 1839-1841
  • グラハム 1841-1846
  • グレイ 1846-1852
  • ウォルポール 1852
  • パーマストン子爵 1852-1855
  • グレイ 1855-1858
  • ウォルポール 1858-1859
  • ソセロン=エストコート(英語版) 1859
  • ルイス(英語版) 1859-1861
  • グレイ 1861-1866
  • ウォルポール 1866-1867
  • ゲイソン=ハーディ 1867-1868
  • ブルース 1868-1873
  • ロー(英語版) 1873-1874
  • クロス 1874-1880
  • ハーコート 1880-1885
  • クロス 1885-1886
  • チルダース 1886
  • マシューズ 1886-1892
  • アスキス 1892-1895
  • リドリー(英語版) 1895-1900
  • リッチー(英語版) 1900-1902
  • エイカーズ=ダグラス(英語版) 1902-1905
  • グラッドストン 1905-1910
  • チャーチル 1910-1911
  • マッケナ 1911-1915
  • サイモン 1915-1916
  • サミュエル 1916
  • ケイヴ子爵(英語版) 1916-1919
  • ショート(英語版) 1919-1922
  • ブリッジマン(英語版) 1922-1924
  • ヘンダーソン 1924
  • ジョインソン=ヒックス(英語版) 1924-1929
  • クラインス 1929-1931
  • サミュエル 1931-1932
  • ギルモア(英語版) 1932-1935
  • サイモン 1935-1937
  • ホア(英語版) 1937-1939
  • アンダーソン(英語版) 1939-1940
  • モリソン 1940-1945
  • サマーヴィル(英語版) 1945
  • シューター・イーデ(英語版) 1945-1951
  • マクスウェル・ファイフ 1951-1954
  • ロイド・ジョージ 1954-1957
  • バトラー 1957-1962
  • ブローク(英語版) 1962-1964
  • ソスキス(英語版) 1964-1965
  • ジェンキンス 1965-1967
  • キャラハン 1967-1970
  • モードリング(英語版) 1970-1972
  • カー(英語版) 1972-1974
  • ジェンキンス 1974-1976
  • リース(英語版) 1976-1979
  • ホワイトロー 1979-1983
  • ブリタン 1983-1985
  • ハード 1985-1989
  • ワディントン(英語版) 1989-1990
  • ベイカー(英語版) 1990-1992
  • K.クラーク(英語版) 1992-1993
  • ハワード 1993-1997
  • ストロー 1997-2001
  • ブランケット(英語版) 2001-2004
  • C.クラーク(英語版) 2004-2006
  • リード 2006-2007
  • スミス 2007-2009
  • ジョンソン 2009-2010
  • メイ 2010-2016
  • ラッド 2016-2018
  • ジャヴィド 2018-2019
  • パテル 2019-2022
  • ブレイバーマン(英語版) 2022
  • シャップス(英語版) 2022
  • ブレイバーマン(英語版) 2022-現在
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • SNAC
  • IdRef