ファミスタ'92

ファミスタ'92
ジャンル 野球ゲーム
対応機種 ファミリーコンピュータ [FC]
開発元 ナムコ
発売元 ナムコ
人数 1人 - 2人(対戦プレイ)
メディア ROMカートリッジ
発売日 1991年12月20日
テンプレートを表示

ファミスタ'92』(ファミスタきゅうじゅうに、Famista '92)は、1991年12月20日にナムコ (後のバンダイナムコエンターテインメント) から発売された日本ファミリーコンピュータ用ゲームソフト。「ナムコット ファミリーコンピュータゲームシリーズ」第76弾。

概要

  • 選手パラメータに「人気」が追加される。これに伴い、以下のモードが追加されている。
  • 打撃練習・守備練習モードがそれぞれ追加。成績によって、監督のセリフが変わる。
  • 各球団ごとに、当時の監督の顔グラフィックが用意されている(ナムコスターズはパックマン)。タイム時や、打撃・守備練習、試合終了後のスポーツニュースに登場。
  • 元々走力が高かったナムコスターズのぴのの走力が、本作から走力40となる。
  • 従来は代打のみであった野手交替が代走・守備固めでも可能になっている。これに伴い、控え選手枠が5名に増加。
  • 前作までのプロスターズ・アニメスターズに代わり、V9時代の読売ジャイアンツがモデルのビクトリーズ(Vチーム)・1985年の日本シリーズ制覇時の阪神タイガースがモデルのダイナマイツ(Dyチーム)が加わっており隠しチームは廃止。なお、この2チームはスーパーファミスタにも登場するが選手名はそれぞれ戦国武将恐竜に変更されている。
  • ビクトリーズ、ダイナマイツ、メジャーリーガーズナムコスターズはゲストリーグとなっている。
  • 球場はかわさきが前作に引き続き登場し、ところざわが2年ぶりに復活。この他、以下の2球場が新たに登場している。
  • 試合中のアトラクションとして、ホームラン時の花火、ラッキー7のウェーブに加え、グラウンドボーイがトンボがけをするというグラウンド整備のビジュアルが追加された。

参考文献

  • ファミスタ'92必勝攻略法(双葉社

関連項目

外部リンク

  • バンダイナムコエンターテインメント
ナムコ野球ゲーム / ファミスタシリーズ
ファミコン
SFC/64/GC/Wii
PCエンジン

プロ野球ワールドスタジアム - プロ野球ワールドスタジアム'91

PlayStation
PlayStation 2

熱チュー!プロ野球2002 - 2003 - 2004 - ベースボールライブ2005 - プロ野球 熱スタ2006 - 2007

Nintendo Switch
ゲームボーイ/アドバンス

ファミスタ - 2 - 3 - 4 / アドバンス

ニンテンドーDS/3DS
その他携帯ゲーム機
パソコン

(PC-88VA)ペナントレース版 - '89年度ペナントレース版 / (FM TOWNS) '90年度ペナントレース版 / (MSX2)ホームランコンテスト - ペナントレース / (X68000)ワースタ68 / (Win)ファミスタオンライン

アーケード
携帯電話アプリ
ソーシャルゲーム
スピンオフ
(野球ゲーム以外)
登場球団・選手・球場
関連項目
制作スタッフ

岸本好弘 - 石田太輔 - 小野泰 - 塩澤敦 - 伴亮一 - 五代響 - 佐々木英隆 - くんちゃん - 島本昌弘 - 中潟憲雄 - 小沢純子 - 川元義徳 - 中川浩二 - 堀込高樹

ナムコット(namcot)
MSX
ファミリーコンピュータ
スーパーカセットビジョン
スーパーファミコン
ゲームボーイ
PCエンジン
メガドライブ
ゲームギア
PlayStation
関連項目
関連会社
関連人物

ゲームソフトならびケースに"namcot"と表記されているパソコンゲーム機種のみ。
関連会社は、ナムコットから発売されたゲーム作品の開発に携わったゲーム会社を表記。
ナンバリングされて発売された作品には、ゲームタイトルの前に二桁の数字を表記。

  • 表示
  • 編集