ブルーリボンマイル

ブルーリボンマイル
開催国 日本の旗 日本
主催者 岐阜県地方競馬組合
競馬場 笠松競馬場
第1回施行日 2024年3月5日
2024年の情報
距離 ダート1600m
格付け SPI
賞金 1着賞金500万円
出走条件 サラブレッド系4歳以上牝馬オープン、地方全国交流
負担重量 別定(55kg)
出典 [1]
テンプレートを表示

ブルーリボンマイルは、岐阜県地方競馬組合笠松競馬場ダート1600mで施行する地方競馬重賞競走である。格付けはSPI

正式名称は「日刊スポーツ杯 ブルーリボンマイル」。日刊スポーツを発行する日刊スポーツ新聞社が優勝杯を提供する。

概要

2024年(2023年度)に4歳以上牝馬による地方全国交流の重賞競走として創設された。第1回よりグランダム・ジャパン古馬シーズンの対象競走となっている。格付けはSPI[2]

出走条件・賞金等(2024年)

出走資格[1]
サラブレッド系4歳以上オープン、地方全国交流。
  • 他地区所属は現所属として前年2月20日から本年2月21日の間に出走している馬。
  • 東海所属は前年2月20日から本年2月23日の間に東海所属として出走し、かつ当該期間の最終日時点でB級以上の格付けの馬。
  • プリマヴェーラカップの優勝馬に優先出走権がある。
出走枠
フルゲートは10頭で、出走枠は他地区所属馬5頭以下、東海地区5頭以上(笠松3頭以上、名古屋2頭以下が原則)
負担重量
別定。55kg。
賞金額
1着500万円、2着175万円、3着100万円、4着50万円、5着25万円、着外5万円[3]
副賞
日刊スポーツ新聞社賞、東海地方公営競馬協議会会長賞[3]

歴史

  • 2024年 - サラブレッド系4歳以上牝馬による地方競馬全国交流の重賞競走「日刊スポーツ賞 ブルーリボンマイル」として創設。

歴代優勝馬

回次 施行日 優勝馬 性齢 所属 タイム 優勝騎手 管理調教師 馬主
第1回 2024年3月5日 グレースルビー 牝7 大井 1:41.2 達城龍次 堀千亜樹 菅原広隆

各回競走結果の出典

  • ブルーリボンマイル 歴代優勝馬 - 地方競馬全国協会
  • JBISサーチ
    • 2024年

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “笠松競馬番組” (PDF). 笠松競馬. 2024年2月29日閲覧。
  2. ^ 令和5年度の重賞競走等日程について - 岐阜県地方競馬組合、2023年2月24日配信・閲覧
  3. ^ a b “笠松競馬番組要綱賞金等支給基準” (PDF). 岐阜県地方競馬組合. 2024年2月29日閲覧。
GRANDAME-JAPAN 指定重賞競走(2024年
☆印はダートグレード競走、★印は地区内限定重賞。
3歳シリーズ
古馬シリーズ
2歳シリーズ
東海地区地方競馬笠松愛知)の重賞・準重賞競走 - 2024年
ダートグレード競走
SPI競走
SPII競走
SPIII競走
P競走
格付なし
発行本社
出版事業
編集・広告・印刷事業
主な発行物
関連新聞社
関連人物
関連項目
12019年10月1日、日刊スポーツ印刷社と日刊編集センターが経営統合し社名を変更。
2親会社。
3かつての北海道本社の親会社。
4大阪版の前身「オールスポーツ」の発行元。
5沖縄県向けの日刊スポーツを受託印刷・発行。
6広島県山口県東部向けの日刊スポーツを受託印刷。
7山口県西部・福岡県東部向けの日刊スポーツを受託印刷。
8四国向けの日刊スポーツを受託印刷。
カテゴリ カテゴリ