プリンセス・エリザベス・ランド

南極地図(上が本初子午線)。Princess Elizabeth Landは図の右方、大陸に切り込んだ湾を埋めるAmery Ice Shelfの下に記されている。

プリンセス・エリザベス・ランド (英語: Princess Elizabeth Land) は、南極にある地域の名称。南極大陸の東部(東南極)、インド洋の方向にあたる地域である。

この地域は1931年ダグラス・モーソン率いるイギリス・オーストラリア・ニュージーランド南極調査探検隊(英語版)(BANZARE)によって発見された。名称は当時のイギリスのエリザベス王女(後のエリザベス2世)にちなむ[1]

名称

デーヴィス基地付近の氷山と大陸

南極研究科学委員会(SCAR)がまとめた各国による地名呼称によれば、オースラトリア[1]およびロシア[2]が Princess Elizabeth Land の地名を用いている。アメリカ地質調査所(USGS)の地名情報システム(GNIS)に、Princess Elizabeth Land の名称は登録されていない。

このほか、エリザベス2世にちなむ南極の地名は、Queen Elizabeth Range などがある。ウェッデル海付近には、女王としてのエリザベス2世にちなみ、2012年にイギリスによって「クイーン・エリザベス・ランド」と名付けられた地名があるが、この命名にはアルゼンチンが反発している。

地理

位置・広がり

オーストラリアによれば、東経73度から東経87度55分20秒のセクターを指す[1]。別の定義によれば、東経73度から東経87度43分にかけての範囲が「プリンセス・エリザベス・ランド」とされる[3]。いずれも東端はCape Penckとされるが、オーストラリア[1]とUSSG[4]の座標の定義が異なる。西側はマック・ロバートソン・ランドアメリー棚氷(英語版))に接し、東側はヴィルヘルム2世ランドに接する。

海岸

西側の海岸は、イングリット・クリステンセン海岸、東側はレオポルド・アンド・アストリッド海岸と呼ばれる。USGSの定義によれば、以下の通り区分される。

地域 西限 東限 説明 参考
イングリット・クリステンセン海岸
Ingrid Christensen Coast
72°33' E 81°24' E Jennings Promontory と West Ice Shelf 西端の間。 [5]
レオポルド・アンド・アストリッド海岸
Leopold and Astrid Coast
81°24' E 87°43' E West Ice Shelf 西端 と Cape Penck の間。 [6]

領有権主張

オーストラリアが、「オーストラリア南極領土」の一部として領有を主張している。ただし、南極条約によって、南極地域における領土主権、請求権は凍結されている。

観測基地

  • 中山基地(中華人民共和国、南緯69度22分24秒 東経76度22分40秒 / 南緯69.37333度 東経76.37778度 / -69.37333; 76.37778
  • ロー・ラコヴィタ基地(英語版)(ルーマニア、南緯69度23分18秒 東経76度22分46秒 / 南緯69.38833度 東経76.37944度 / -69.38833; 76.37944
  • プログレス基地(ロシア、南緯69度22分30秒 東経76度23分30秒 / 南緯69.37500度 東経76.39167度 / -69.37500; 76.39167
  • デーヴィス基地(英語版)(オーストラリア、南緯68度34分35秒 東経77度58分08秒 / 南緯68.57639度 東経77.96889度 / -68.57639; 77.96889

歴史

1931年2月9日、ダグラス・モーソン率いるイギリス・オーストラリア・ニュージーランド南極調査探検隊(英語版)(BANZARE)によって、飛行機から発見された[3]。1935年2月、ノルウェーの捕鯨家である Klarius Mikkelsen によって、初の上陸が行われた[3]

脚注

  1. ^ a b c d “Princess Elizabeth Land (AUS)”. SCAR Composite Gazetteer. Australian Antarctic Division. 2013年5月12日閲覧。
  2. ^ “Princess Elizabeth Land (RUS)”. SCAR Composite Gazetteer. Australian Antarctic Division. 2013年5月12日閲覧。
  3. ^ a b c William J. Mills (2003). Exploring Polar Frontiers: A Historical Encyclopedia. ABC-Clio Inc. p. 534. ISBN 1576074226. https://books.google.co.jp/books?id=PYdBH4dOOM4C&lpg=PA342&dq=Kemp%20Land&hl=ja&pg=PA534#v=onepage&q=Princess%20Elizabeth%20Land&f=false 2013年5月12日閲覧。 
  4. ^ "Cape Penck". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2013年5月13日閲覧
  5. ^ "Ingrid Christensen Coast". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2013年5月13日閲覧
  6. ^ "Leopold and Astrid Coast". Geographic Names Information System. U.S. Geological Survey. 2013年5月13日閲覧

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、プリンセス・エリザベス・ランドに関連するカテゴリがあります。
マック・ロバートソン・ランド 北 ヴィルヘルム2世ランド
西   プリンセス・エリザベス・ランド   東
南

座標: 南緯68度30分 東経80度22分 / 南緯68.500度 東経80.367度 / -68.500; 80.367

典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF