ベルムード1世

ベルムード1世
Bermudo I
アストゥリアス国王
在位 789年 - 791年

出生 750年
死去 797年
アストゥリアス王国オビエド
埋葬 アストゥリアス王国オビエド大聖堂、またはサン・フアン・デ・コリアス修道院
配偶者 ウセンダ
子女 ラミロ1世 他
家名 アストゥリアス家
王朝 ペレス朝
父親 カンタブリア公フルエーラ
テンプレートを表示

ベルムード1世(Bermudo(またはVermudo) I de Asturias、750年頃 - 797年)は、アストゥリアス王(在位:789年 - 791年)。アルフォンソ1世の弟カンタブリア公フルエーラの子で、アウレリオの弟。

ベルムード1世は、現スペイン国王フェリペ6世の最も遠い先祖となる。

生涯

ベルムードは父フルエーラによって聖職者となることを決められた。マウレガートの死後、貴族たちによって後継の王に選ばれた。彼の在位中、アラバガリシアはイスラム教徒の襲撃に苦しんだ。ブルビア川の戦いでヒシャーム1世の軍に打ち負かされたあと、791年に王座を退き、元の聖職者に戻った。退位後はアルフォンソ2世の宮廷で暮らした。

ベルムード1世は797年に死んだが、寛大で賢明な王として歴史に名を残した。

ベルムード1世は、オビエド大聖堂に埋葬されたという説と、サン・フアン・デ・コリアス修道院に埋葬されたという説がある。年代記作家アンブロシオ・デ・モラレスによれば、ベルムード1世は妻や娘とともにシエラの礼拝堂に埋葬され、アルフォンソ7世の時代にサン・フアン・デ・コリアス修道院に埋葬されたという。

子女

ガリシアの富豪の娘ウセンダと結婚し、のちのラミロ1世を含む4子をもうけた。

ペレス朝

ペラーヨ718-737 / ファビラ737-739 / アルフォンソ1世739-757 / フルエーラ1世757-768 / アウレリオ768-774 / シロ774-783 / アルフォンソ2世783 / マウレガート783-789 / ベルムード1世789-791 / アルフォンソ2世791-842 / ネポシアーノ842 / ラミロ1世842-850 / オルドーニョ1世850-866 / アルフォンソ3世866-910 / フルエーラ2世910-924

※924年、レオン王国に併合
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー