ラチャノック・インタノン

ラチャノック・インタノン
基本情報
生年月日 (1995-02-05) 1995年2月5日(29歳)
性別 女性
国籍 タイ王国の旗 タイ
出身地 ヤソートーン県
身長 168cm
体重 55kg
選手情報
利き腕
種目 女子シングルス
主な戦績
世界ランク(最高) 1位
獲得メダル
女子バドミントン
タイ王国の旗 タイ
世界選手権
2013広州 女子シングルス
2019バーゼル 女子シングルス
スディルマン杯
2013 混合団体
2018 混合団体
ユーバー杯
2012 女子団体
2018 女子団体
アジア競技大会
2010 広州 女子団体
2018 ジャカルタ 女子団体

ラチャノック・インタノン (タイ語: รัชนก อินทนนท์英語: Ratchanok Intanon、1995年2月5日 - )は、タイ王国の女子バドミントン選手。2013年の世界バドミントン選手権大会女子シングルス金メダリスト。

経歴

ヤソートーン県出身。6歳の時にバドミントンを始める[1][2]

2009年世界ジュニアバドミントン選手権大会女子シングルスで史上最年少優勝を達成[3]2011年大会まで3連覇を達成。

2012年、ロンドンオリンピック女子シングルスに16歳で初出場。予選2連勝で決勝トーナメントに進出し、1回戦でドイツのジュリアン・シェンクを破り準々決勝に進出。準々決勝では中国の汪鑫に敗れた。

2013年の世界バドミントン選手権大会では顧娟(シンガポール)、葉姵延(香港)、カロリーナ・マリンスペイン)、シンドゥ・プサルラインド)を破り決勝に進出。決勝ではロンドンオリンピック女子シングルス金メダルの李雪芮を2-1(22-20、18-21、21-14)で破り、タイ人初の金メダルを大会史上最年少(18歳)で獲得した[4]

2015年のアジア選手権では、決勝で李雪芮を破り優勝。

2016年のリオ・デ・ジャネイロオリンピックはシード4位で出場。グループリーグ2戦2勝で突破したが、決勝トーナメント初戦で山口茜に敗れた。

2019年世界選手権では準決勝で奥原希望に敗れたが、2013年大会以来のメダルとなる銅メダルを獲得した。

脚注

  1. ^ Banthongyord Badminton School, Ratchanok Inthanon profile page
  2. ^ Wall Street Journal, Sweet Factory Becomes Assembly Line for Badminton Gold, 16 August 2013
  3. ^ “女子世界ジュニアチャンピオンのラチャノック・インタノン(タイ)と用具使用契約を締結”. ヨネックス (2011年6月2日). 2014年9月25日閲覧。
  4. ^ “世界選手権でヨネックス契約選手が活躍 女子シングルスでは18歳のラチャノック・インタノン(タイ)が大会史上最年少優勝”. ヨネックス (2014年8月16日). 2014年9月25日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ラチャノック・インタノンに関連するカテゴリがあります。
  • Profile
  • 表示
  • 編集
BWF世界ランキング(2022年8月2日時点)
男子シングルス女子シングルス
  1. デンマークの旗 アクセルセン
  2. 日本の旗 桃田賢斗
  3. デンマークの旗 アントンセン
  4. チャイニーズタイペイの旗 周天成
  5. マレーシアの旗 リー
  6. インドネシアの旗 ギンティン
  7. インドネシアの旗 クリスティ
  8. 中華人民共和国の旗 諶龍
  9. シンガポールの旗 ロー
  10. インドの旗 セン
  • 日本の旗 山口茜
  • チャイニーズタイペイの旗 戴資穎
  • 大韓民国の旗 アン・セヨン
  • 中華人民共和国の旗 陳雨菲
  • スペインの旗 マリン
  • 日本の旗 奥原希望
  • インドの旗 シンドゥ
  • タイ王国の旗 インタノン
  • 中華人民共和国の旗 何冰娇
  • タイ王国の旗 チョチュウォン