レッズ (映画)

レッズ
Reds
監督 ウォーレン・ベイティ
脚本 ウォーレン・ベイティ
トレヴァー・グリフィス
製作 ウォーレン・ベイティ
製作総指揮 サイモン・レルフ
デデ・アレン
出演者 ウォーレン・ベイティ
ダイアン・キートン
音楽 スティーヴン・ソンドハイム
デイヴ・グルーシン
撮影 ヴィットリオ・ストラーロ
編集 クレイグ・マッケイ
デデ・アレン
製作会社 Barclays Mercantile Industrial Finance
JRS Productions
配給 アメリカ合衆国の旗 パラマウント映画
日本の旗 CIC
公開 アメリカ合衆国の旗 1981年12月3日
日本の旗 1982年4月10日
上映時間 194分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $35,000,000
テンプレートを表示

レッズ』(Reds)は、1981年に製作されたアメリカ映画である。1917年に起きたロシア革命とその革命を記録したアメリカ人ジャーナリスト、ジョン・リードの半生を描いている。

主演のウォーレン・ベイティが製作、監督、脚本も手掛け、1981年度アカデミー賞最優秀監督賞(ウォーレン・ベイティ)、最優秀助演女優賞(モーリン・ステイプルトン)、最優秀撮影賞(ヴィットリオ・ストラーロ)を受賞。

ストーリー

出演

※括弧内は日本語吹替(U-NEXTで配信)

日本語版その他の出演:下妻由幸小島敏彦秋元羊介下川涼種市桃子伊沢磨紀岡井カツノリ、緑川博子、千田光男後藤敦各務立基水咲まりな野崎紘夢品田美穂塾一久、渡辺ゆかり、高岡瓶々増子倭文江鹿野真央

日本語版制作スタッフ 演出:中野洋志、翻訳:桜井文、制作:ACクリエイト

映画は、リードとブライアント夫妻を知る人物のインタビュー映像が幾度も挿入される。「The Witnesses」というくくりで各界著名人が多数出演した。以下はその一部。ウィリアム・ダラント(歴史家)、ハミルトン・フィッシュ3世(政治家)、ヘンリー・ミラー(小説家)、ロジャー・ナッシュ・ボールドウィン(アメリカ自由人権協会創立者)、アンドリュー・ダスブルク(画家)、オレグ・ケレンスキーJr.(アレクサンドル・ケレンスキーの孫)、ジェシカ・スミス(政治活動家)、レベッカ・ウェスト(作家)など。

関連項目

外部リンク

1932-1940年
1941-1960年
  • 市民ケーン(1941)
  • 軍旗の下に(1942)
  • 牛泥棒(1943)
  • 孤独な心(1944)
  • The True Glory(1945)
  • ヘンリィ五世(1946)
  • 殺人狂時代(1947)
  • 戦火のかなた(1948)
  • 自転車泥棒(1949)
  • サンセット大通り(1950)
  • 陽のあたる場所(1951)
  • 静かなる男(1952)
  • ジュリアス・シーザー(1953)
  • 波止場(1954)
  • マーティ(1955)
  • 八十日間世界一周(1956)
  • 戦場にかける橋(1957)
  • 老人と海(1958)
  • 尼僧物語(1959)
  • 息子と恋人(1960)
1961-1980年
1981-2000年
2001-2020年
2021-現在
1935–1940
1941–1960
1961–1980
1981–2000
2001–2020
2021–現在
  • 表示
  • 編集