ロナルド・トビ

ロナルド・トビ
人物情報
生誕 1942年????
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ニューヨーク州
出身校 コロンビア大学
学問
研究分野 歴史学(東アジア史)
研究機関 イリノイ大学
学位 博士
テンプレートを表示

ロナルド・トビ (Ronald P. Toby.Toby、1942年 - ) は、アメリカ人の歴史学者。近世・近代東アジア史を専門としている。イリノイ大学名誉教授。

経歴

1942年、アメリカ・ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学で日本語と朝鮮語ならびに歴史と文化を学んだ。日本近世史を専攻し、1977年にコロンビア大学で博士号を取得[1]

コロンビア大学、カリフォルニア大学バークレー校、東京大学史料編纂所を経て、イリノイ大学歴史学部教授[2][3]。イリノイ大学では、日本及び東アジアの近世・近代史を教えた。在任中には、早稲田大学慶応義塾大学などでも研究に従事。

受賞・栄典

  • 2012年:第1回日本研究功労賞を受賞[4]

研究内容・業績

  • 江戸時代の朝鮮通信使に光を当て、従来、“鎖国”と見なされてきた日本近世史の見直しを提唱する[5][6]

著作

  • 2004 — Emergence of Economic Society in Japan, 1600-1870 with Hayami Akira and Osamu Saitō. Oxford: Oxford University Press. ISBN 0198289057/ISBN 9780198289050; OCLC 53388426
  • 1983 — State and Diplomacy in Early Modern Japan: Asia in the Development of the Tokugawa Bakufu. Princeton: Princeton University Press. ISBN 0-691-05401-0; ISBN 978-0-691-05401-8; OCLC 182640041
  • 1977 — The Early Tokugawa Bakufu and Seventeenth Century Japanese Relations with East Asia. Ph.D. thesis, Columbia University. OCLC 6909487
  • 1974 — Korean-Japanese Diplomacy in 1711: Sukchong's Court and the Shogun's Title. M.A. thesis, Columbia University. OCLC 45788706
  • 『日本海学の新世紀 2 環流する文化と美』青柳正規共編 角川書店 2002
  • 『「鎖国」という外交 新視点近世史 (全集 日本の歴史 9)』小学館、2008
  • 「第7章 繁栄と衰退の歴史に学ぶ」『興亡の世界史 人類はどこへ行くのか』青柳正規・陣内秀信・ロナルド・トビ共著 講談社 2009(講談社学術文庫:2019年)
  • 『絵図学入門』杉本史子,礒永和貴,小野寺淳,中野等,平井松午共編 東京大学出版会 2011

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ University of Illinois at Urbana-Champaign; Department of East Asian Languages and Culture
  2. ^ イリノイ大学
  3. ^ Press release: "First Japanese Diplomatic Mission to U.S. Is Subject of May 24 Lecture," Library of Congress, April 16, 2010.
  4. ^ 日本研究功労賞(人間文化研究機構)
  5. ^ 【書評】ロナルド・トビ、『「鎖国」という外交』
  6. ^ 近世日本の新しい相貌/「鎖国」という外交(ロナルド・トビ)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • ラトビア
  • 日本
  • チェコ
  • 韓国
    • 2
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • SNAC
  • IdRef