ワールドカップ・サンパウロ

ワールドカップ・サンパウロは2009年に新設されたブラジルの国際柔道大会。2009年はベロオリゾンテで開催されたが、2010年からはサンパウロ開催となった[1]

来歴

2009年よりIJFワールド柔道ツアーの一環として、グランドスラム、グランプリなどに次ぐ位置付けとなったワールドカップのうちの1大会。なお、今大会は世界ランキング対象大会であるが、国際柔道連盟主催ではなく大陸連盟主催の大会であるため、ワールド柔道ツアーには含まれない[2]。年度によって男女交互に開催される[3]

優勝者

男子

60 kg級 66 kg級 73 kg級 81 kg級 90 kg級 100 kg級 100 kg超級
2009年 ブラジルの旗デニルソン・ローレンソ ブラジルの旗レアンドロ・クーニャ ブラジルの旗レアンドロ・ギルヘイロ ブラジルの旗ギルヘルメ・ルナ ブラジルの旗ティアゴ・カミロ ブラジルの旗ルシアーノ・コヘア ブラジルの旗ウォルター・サントス
2010年 ロシアの旗ベスラン・ムドラノフ モンゴルの旗ハシュバータル・ツァガンバータル ブラジルの旗ブルーノ・メンドンサ ブラジルの旗レアンドロ・ギルヘイロ ブラジルの旗ユーゴ・ペッサーニャ ブラジルの旗ルシアーノ・コヘア ドイツの旗ロベルト・ジンマーマン
2011年 オーストリアの旗ルートウィヒ・パイシャー ブラジルの旗ルイス・レヴィテ モンゴルの旗サインジャルカル・ニャムオチル ベルギーの旗ヨアキム・ボティオ キューバの旗アスレイ・ゴンサレス ベルギーの旗エルコ・ファンデルヘースト ブラジルの旗ラファエル・シルバ

女子

48 kg級 52 kg級 57 kg級 63 kg級 70 kg級 78 kg級 78 kg超級
2009年 ブラジルの旗タシアナ・リマ ブラジルの旗エリカ・ミランダ ドイツの旗マーレン・ハイン イスラエルの旗ヤーデン・ジェルビ スイスの旗ジュリアーヌ・ロブラ ドイツの旗ハイデ・ウォラート ドイツの旗フランツィスカ・コニッツ
2010年 ブラジルの旗サラ・メネゼス ロシアの旗ナタリア・クジュティナ キューバの旗ユリスレイディス・ルペティ 中華人民共和国の旗徐麗麗 キューバの旗オニックス・コルテス アメリカ合衆国の旗ケイラ・ハリソン キューバの旗イダリス・オルティス
2011年 ベルギーの旗シャルリーヌ・ファンスニック ブラジルの旗エリカ・ミランダ ブラジルの旗ラファエラ・シルバ モンゴルの旗ツェデブスレン・ムンフザヤ コロンビアの旗ジュリ・アルベアル 中華人民共和国の旗張浙慧 中華人民共和国の旗于頌

脚注

  1. ^ World Cup, Sao Paulo, Brazil
  2. ^ Documents
  3. ^ World Cup - Lisbon

外部サイト

  • IJF World Cup Brazil
夏季オリンピック
メダリスト一覧
世界選手権
ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催
グランドスラム
グランドスラム・パリ 2月開催 グランドスラム・デュッセルドルフ 2月〜6月開催
グランドスラム・テルアビブ 2月開催 グランドスラム・バクー 3月〜5月開催
グランドスラム・タシケント 3月開催 グランドスラム・トビリシ 3月開催
グランドスラム・カザン 3月〜7月開催 グランドスラム・アンタルヤ 4月開催
グランドスラム・ドゥシャンベ 5月開催 グランドスラム・アスタナ 5月〜6月開催
グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 グランドスラム・ウランバートル 6月開催
グランドスラム・ブダペスト 7月・10月開催 グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催
グランドスラム・東京 11月〜12月開催
グランプリ
オディべーラス | ハバナ | テルアビブ | アガディール | トビリシ | リンツ | マイアミ | モントリオール | ザグレブ | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン
大陸選手権
パンナム選手権パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権ヨーロッパ競技大会) | アジア選手権アジア競技大会) | アフリカ選手権アフリカ競技大会) | オセアニア選手権
コンチネンタルオープン
ソフィア | カサブランカ | チュニス | ブラチスラヴァ | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス |
マドリード | ブカレスト | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス | アピア