仲子隆司

仲子 隆司
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 静岡県
生年月日 1945年
選手情報
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

仲子 隆司(なかこ たかし)は、日本の元アマチュア野球選手である。ポジションは投手

来歴・人物

佐久間高校では、3年生時に1963年夏の甲子園県予選で準々決勝に進むが静岡高校に敗退し、甲子園への出場は実現しなかった。

高校卒業後は日本楽器に入社。1965年第36回都市対抗野球大会に出場した。同年のドラフト会議で中日ドラゴンズから9位指名されたが入団を拒否[1]。翌年の第37回都市対抗野球大会にも大昭和製紙の補強選手として出場し、この年の第20回JABAベーブルース杯争奪大会でチームの初優勝に貢献し、最高殊勲選手にも選ばれた。同年のドラフト会議でも東京オリオンズから4位指名されたが入団を拒否[2]1967年第38回都市対抗野球大会でチームの決勝進出に貢献したが、その決勝戦でエースの平松政次を擁する日本石油に敗れた。この大会で大会優秀選手に選ばれた[3]。同年の第7回アジア野球大会の日本代表のメンバーにも選出された[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “過去のドラフト 第1回(1965年) - ドラフト会議 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2020年6月25日閲覧。
  2. ^ “過去のドラフト 第2回(1966年) - ドラフト会議 : 日刊スポーツ”. nikkansports.com. 2020年6月25日閲覧。
  3. ^ a b 「日本社会人野球協会会報1967」日本社会人野球協会 1968年

関連項目

中日ドラゴンズ - 1965年ドラフト指名選手
指名選手
東京オリオンズ - 1966年ドラフト指名選手
第1次ドラフト
  • 1位:園田喜則
  • 2位:川畑和人
  • 3位:水谷清仁(入団拒否)
  • 4位:井深均(入団拒否)
  • 5位:五島長登志
  • 6位:得津高宏
  • 7位:小西克善(入団拒否)
第2次ドラフト
  • 表示
  • 編集