伊東長昌

 
凡例
伊東長昌
時代 安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕 文禄2年(1593年
死没 寛永17年9月18日(1640年11月1日
戒名 宝光院東山高天
墓所 高林寺(文京区向丘)
官位 従五位下若狭守
幕府 江戸幕府
主君 徳川家光
備中岡田藩
氏族 伊東氏
父母 伊東長実神子田正治
兄弟 長直、堀田盛正室、長昌、長重
板倉勝重養女
長治、駿河某室、本堂栄親継室
テンプレートを表示

伊東 長昌(いとう ながまさ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将大名備中国岡田藩2代藩主。伊東長実の次男。

生涯

文禄2年(1593年)、伊東長実の次男として生まれる。

幼少時から徳川家康の家臣として仕えたが、後に豊臣秀頼の家臣となる。大坂の陣では豊臣方として父と共に戦ったが敗れ、自害しようとしたが、家康の制止を受けて許され、以後は徳川氏の家臣となった。この処置は異例であり、スパイ的な活動を行っていたのではないかとも考えられている。

寛永6年(1629年)の父の死去により家督を相続した。

寛永17年(1640年)9月18日に死去した。享年48。跡を長男・長治が継いだ。

系譜

伊東氏岡田藩2代藩主 (1629年 - 1640年)