取手バイパス

国道6号標識
国道6号標識

取手バイパス(とりでバイパス)は、茨城県取手市にある国道6号バイパス

概要

  • 起点 : 茨城県取手市新町1丁目
  • 終点 : 茨城県取手市小浮気
  • 車線 : 4車線
    国道6号は東京都内から取手バイパスまでが多車線で供用されている。
  • 最高速度 : 60km/h

接続するバイパスの位置関係

方面)取手バイパス - 藤代バイパス - 牛久土浦バイパス - 土浦バイパス - 千代田石岡バイパス水戸方面)

交差する道路

交差する道路 交差する場所 東京から
(km)
国道6号水戸街道方面
県道11号取手東線 - 38.1
県道219号白山前取手線 白山前 38.6
国道294号 国道294号入口 39.0
県道19号取手つくば線 酒詰 41.7
県道208号長沖藤代線 小浮気
国道6号(藤代バイパス

歴史

沿線

関連項目

外部リンク

  • 首都国道事務所
    • フォトギャラリー
  • 常陸河川国道事務所
    • 事務所のご案内
通過市区町村
東京都

東京特別区 (中央 - 台東 - 墨田 - 葛飾

千葉県
茨城県
福島県
宮城県
主要交差点

呼塚 - 酒門町 - 渋井町 -御厩町2丁目 - 藤浪 - 上矢田 - 知命寺 - 苦竹IC

バイパス
高速自動車国道に並行する
一般国道自動車専用道路(A'路線)

新宿拡幅(事業中) - 金町 - 松戸 - 取手 - 藤代 - 牛久土浦(事業中) - 土浦 - 千代田石岡(事業中) - 国道6号一次改築 - 石岡 - 小見玉(計画中) - 茨城町 - 水戸 - 勝田拡幅 - 東海拡幅(事業中) - 大和田拡幅(事業中) - 日立(事業中) - 小木津 - 勿来(事業中) - 常磐 - 久之浜 - 相馬 - 亘理 - 岩沼 - 仙台

道路名・愛称
道の駅
主要構造物

日本橋 - 言問橋 - 四ツ木橋新四ツ木橋 - 中川大橋 - 新葛飾橋 - 松戸トンネル - 大利根橋 - 文巻橋 - 学園大橋 - 桜川橋 - 恋瀬橋 - 新高橋橋 - 涸沼前川橋 - 水戸大橋 - 榊橋 - 鮎川橋 - 大北橋 - 平潟トンネル - 鮫川大橋 - 南富岡トンネル - 久世原トンネル - 夏井川橋 - 新波立トンネル - 金ヶ沢第一トンネル - 金ヶ沢第二トンネル - 末続第一トンネル - 末続第二トンネル - 夕筋トンネル - 木戸川橋 - 高瀬川橋 - 宮田川橋 - 小高川橋 - 新桜井橋 - 真野川橋 - 阿武隈橋 - 名取大橋 - 千代大橋

旧道

東京都道471号 - 千葉県道・東京都道・埼玉県道54号 - 千葉県道5号 - 千葉県道261号 - 茨城県道11号 - 茨城県道229号 - 茨城県道208号 - 国道354号 - 国道125号 - 茨城県道64号 - 国道355号 - 茨城県道52号 - 茨城県道145号 - 茨城県道59号 - 茨城県道18号 - 茨城県道16号 - 茨城県道180号 - 茨城県道40号 - 茨城県道175号 - 茨城県道50号 - 国道51号 - 茨城県道232号 - 茨城県道156号 - 茨城県道・福島県道10号 - 国道461号 - 茨城県道298号 - 茨城県道155号 - 茨城県道154号 - 福島県道・茨城県道27号 - 福島県道56号 - 福島県道20号 - 福島県道66号 - 国道399号- 福島県道395号 - 福島県道253号 - 福島県道120号 - 福島県道394号 - 福島県道121号 - 宮城県道121号 - 宮城県道224号 - 宮城県道122号

関連項目