吉田雅彦

吉田 雅彦(よしだ まさひこ、1947年4月[1] - )は、日本の実業家日本マイクロソフト顧問日本ヒューレット・パッカード相談役を務めた。

人物

1969年、後の米国コンピュータベンダーバロース社の日本総代理店だった高千穂交易入社をかわぎりに、日本ヒューレット・パッカード相談役就任まで44年間一貫してコンピュータ業界の発展を牽引。2013年にヒューレット・パッカード社を退任後は、日本マイクロソフト顧問をはじめ、ベトナム最大のITベンダーであるFPT社の日本法人のエグゼクティブアドバイザーや、IT業界における数々の会社の社外取締役や顧問を歴任しながら現在に至る[2]

経歴

1947年、静岡県出身。1965年静岡県立静岡高等学校卒業[3][注釈 1]。1969年、早稲田大学政治経済学部卒業[4]高千穂交易入社[1]1988年4月、日本ユニバックとの合併により、日本ユニシス[1]1988年9月、日本タンデムコンピューターズ入社[1]1998年1月、コンパックコンピュータと日本タンデムコンピューターズの合併にともない、コンパックコンピュータ[1]1999年10月、同常務取締役 営業統括本部長[1]2002年11月、日本ヒューレット・パッカードとコンパックコンピュータの合併にともない、日本ヒューレット・パッカード常務執行役員[1]2004年5月、同専務執行役員 営業担当[1]2007年2月、同取締役 専務執行役員 営業担当[1]2007年7月、日本ヒューレット・パッカードファイナンシャルサービス代表取締役社長(兼任)[1]2009年4月、日本ヒューレット・パッカード取締役 相談役[1]。2013年1月、日本ヒューレット・パッカード取締役 相談役および、日本ヒューレット・パッカードファイナンシャルサービス代表取締役社長を退任。同年4月、日本マイクロソフト顧問。2017年6月、日本マイクロソフト顧問を退任。同年8月、FPTジャパンホールディングスエグゼクティブアドバイザー[5]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k 吉田 雅彦が日本マイクロソフトの顧問に 2013年4月19日 | News Center
  2. ^ 中小企業DX推進研究会 吉田雅彦氏【元日本マイクロソフト顧問】より研究会への推薦コメントをいただきました。
  3. ^ 『静中・静高同窓会会員名簿』平成15年度(125周年)版 202頁。
  4. ^ 戦略コンサルティング・オフィス 中田康雄事務所 対談企画 中田康雄×吉田雅彦
  5. ^ FPTジャパン 吉田雅彦氏がエグゼクティブアドバイザーに就任

注釈

  1. ^ 静岡高校81回同期の実業家に、JR東海副社長 中川彰トヨタアドミニスタ会長 高田坦史いすゞ自動車シニアアドバイザー、望月義人、日本製薬工業協会専務理事 神谷博明、双日(旧日商岩井)九州社長 丸山晃、松竹取締役 歌舞伎座支配人 大沼信之ら。
  • 表示
  • 編集