同光

同光(どうこう)は、五代の2番目の王朝である後唐において李存勗の治世で用いられた年号。923年4月 - 926年4月。

プロジェクト 紀年法

西暦・干支との対照表

同光 元年 2年 3年 4年
西暦 923年 924年 925年 926年
干支 癸未 甲申 乙酉 丙戌

出典

旧五代史』巻29 唐書5 荘宗本紀3
改天佑二十年為同光元年。


前の元号
中国の元号
後唐五代
次の元号
天成
五代の元号
後梁の元号
  • 開平
  • 乾化
  • 鳳暦
  • 貞明
  • 龍徳
後唐の元号
後晋の元号
  • 天福
  • 開運
後漢の元号
  • 天福
  • 乾祐
後周の元号
十国の元号
呉の元号
南唐の元号
の元号
南漢の元号
前蜀の元号
  • 天復
  • 武成
  • 通正
  • 天漢
  • 光天
  • 乾徳
  • 咸康
後蜀の元号
呉越の元号
楚の元号
荊南の元号
北漢の元号
  • 乾祐
  • 天会
  • 広運
の元号
  • 応天
于闐の元号
  • 同慶
  • 天尊
  • 中興
  • 天興
  • 天寿
  • 中国の元号一覧