城南バイパス

一般国道
国道266号標識
城南バイパス
総延長 3.5 km[1]
開通年 1991年平成3年)3月11日[1]
起点 熊本県熊本市南区城南町東阿高【北緯32度41分47.3秒 東経130度43分37.2秒 / 北緯32.696472度 東経130.727000度 / 32.696472; 130.727000 (城南バイパス起点)
終点 熊本県熊本市南区城南町今吉野【北緯32度43分13.2秒 東経130度44分22.1秒 / 北緯32.720333度 東経130.739472度 / 32.720333; 130.739472 (城南バイパス終点)
接続する
主な道路
(記法)
国道266号標識 国道266号
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

城南バイパス(じょうなんバイパス)は、熊本県熊本市南区を通る国道266号バイパス道路である。

概要

全線片側1車線で、制限速度は50 km/h

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 起点:熊本県熊本市南区城南町東阿高(東阿高交差点)
  • 終点:熊本県熊本市南区城南町今吉野(今吉野交差点)
  • 総延長:3.5 km

歴史

路線状況

道路施設

橋梁

  • 火の君橋:1989年竣工[注釈 1]。浜戸川にかかり、隈庄地区(下宮地)と豊田地区(阿高)をつなぐ。

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道266号 城南町東阿高 東阿高交差点 / 起点
熊本県道38号宇土甲佐線 重複区間起点 城南町東阿高
熊本県道38号宇土甲佐線 重複区間終点 城南町阿高 城南町阿高交差点
熊本県道240号今吉野甲佐線 城南町今吉野
国道266号 城南町今吉野 今吉野交差点 / 終点

沿線

東阿高地区から下宮地地区にかけての沿線にはスーパーマーケット診療所酒屋飲食店コンビニエンスストアなどがある。

ギャラリー

  • 阿高交差点から南側(松橋方面)を望む(2016年)
    阿高交差点から南側(松橋方面)を望む(2016年)
  • 阿高交差点から南側(松橋方面)を望む(2019年)
    阿高交差点から南側(松橋方面)を望む(2019年)
  • 阿高交差点から北側(嘉島方面)を望む(2016年)
    阿高交差点から北側(嘉島方面)を望む(2016年)
  • 阿高交差点から北側(嘉島方面)を望む(2019年)
    阿高交差点から北側(嘉島方面)を望む(2019年)
  • 火の君橋欄干レリーフ(下り線松橋方の陣内廃寺瓦、2019年)
    火の君橋欄干レリーフ(下り線松橋方の陣内廃寺瓦、2019年)
  • 下宮地・火の君橋北端付近から北側(嘉島方面)を望む(2019年)
    下宮地・火の君橋北端付近から北側(嘉島方面)を望む(2019年)
  • 城南交番(2015年)
    城南交番(2015年)
  • 熊本市消防局南消防署 城南出張所(2016年)
    熊本市消防局南消防署 城南出張所(2016年)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 欄干のレリーフには「平成元年3月竣工」と書かれている

出典

  1. ^ a b c 「広報じょうなん」1991年4号 p1 - 3より
  2. ^ 広報じょうなん 1993年3号「城南町に初の国道 国道266号」より
  3. ^ 熊本市南区城南町を管轄する警察署の変更に伴う各種事務の取り扱いについて(熊本県警ホームページ)
  4. ^ (PDF)熊本市政だより 2016年3月号 p5より

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
通過市町村

天草市 - 上天草市 - 宇城市 - 熊本市(南区) - 上益城郡嘉島町 - 熊本市(東区 - 南区 - 中央区)

バイパス

高戸バイパス・三角大矢野道路・城南バイパス・熊本浜線バイパス

通称・別名

パールライン(天草パールライン)・天草ちゃんぽん街道・浜線バイパス

構造物
道の駅
関連項目

牛深港・天草下島・天草上島