天野修

天野修
生誕 1962年[1]
居住 日本の旗 日本
研究分野 解剖学
研究機関 東北大学金沢大学明海大学
出身校 東北大学
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

天野 修(あまの おさむ、1962年[1] - )は、日本歯科医師歯学者、解剖学者。明海大学形態機能成育学講座解剖学分野教授。

経歴

1987年3月、東北大学歯学部歯学科卒業。以後同大学助手、金沢大学助手、講師、助教授を務め、2001年より明海大学教授に就任[2]

1992年2月、東北大学にて博士(医学)の学位を取得[3]。論文の題は、「Ultrastructural study on a variety of non-neural cells immunoreactive for nerve growth factor receptor in developing rats(非神経組織における神経成長因子受容体の微細局在)」[4]

著作

  • 天野修 著「Part 1 口腔発生編 4.顎顔面の発生(2)」、脇田稔、栗栖浩二郎前田健康 編『パイロットアトラス 標本で学ぶ口腔の発生と組織 CD-ROM付』医歯薬出版、2003年4月15日。ISBN 978-4-263-45526-5。 NCID BA62624574。 
  • 天野修、草間薫 編『口腔生物学各論 唾液腺』学建書院、2006年2月1日。ISBN 476240652X。 NCID BA75747067。 
  • 天野修 著「第1編 口腔組織・発生学総論 第2章 歯と口腔の発生 1 顔面と口腔の発生/第2編 口腔組織・発生学各論 第9章 口腔の軟組織 3 唾液腺」、脇田稔(編集代表)、前田健康、山下靖雄、明坂年隆 編『口腔組織・発生学』医歯薬出版、2006年8月20日。ISBN 978-4-263-45600-2。 NCID BA7875091X。 
  • Bernard Liebgott『リープゴット 歯科学のための解剖学』監訳 矢嶋俊彦、高野吉郎 訳 天野修 他、西村書店、2006年10月25日。ISBN 489013350X。 NCID BA7968081X。 
  • T.Alan Twietmeyer, Thomas McCracken『人体解剖カラーリングブック』監訳 天野修、千田隆夫、鳥橋茂子、丸善出版、2008年4月。ISBN 978-4-621-07967-6。 NCID BA85811763。 
  • 井出吉信、前田健康、天野修 編『口腔解剖学』監修 脇田稔、山下靖雄、医歯薬出版、2009年11月10日。ISBN 978-4-263-45634-7。 NCID BA91902728。 
  • 天野修 他 著、前田健康、山田小枝子 編『人体の構造と機能1 解剖学・組織発生学・生理学』監修 全国歯科衛生士教育協議会医歯薬出版〈最新歯科衛生士教本〉、2010年4月5日。ISBN 978-4-263-42811-5。 NCID BB02542016。 
  • 天野修 他 著、前田健康、遠藤圭子、畠中能子 編『歯・口腔の構造と機能 口腔解剖学・口腔組織発生学・口腔生理学』監修 全国歯科衛生士教育協議会医歯薬出版〈最新歯科衛生士教本〉、2011年1月10日。ISBN 978-4-263-42812-2。 NCID BB04781481。 
  • Neil S.Norton『ネッター頭頸部・口腔顎顔面の臨床解剖学アトラス 原著第1版』監訳 前田健康 訳 天野修 他、医歯薬出版、2012年2月10日。ISBN 978-4-263-45653-8。 NCID BB08195094。 
  • Eric W. Baker 編『プロメテウス解剖学アトラス 口腔・頭頸部』監訳 坂井建雄、天野修、医学書院、2014年1月4日。ISBN 978-4-260-01338-3。 NCID BB08788686。 

所属団体

脚注

  1. ^ a b “Amano”. 2014年1月4日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h “天野 修”. J-GLOBAL. 科学技術振興機構 (2004年11月15日). 2014年1月4日閲覧。
  3. ^ “天野修 教授 | 明海大学 (Meikai University)”. www.meikai.ac.jp. 2022年4月28日閲覧。
  4. ^ 博士論文書誌データベース
  5. ^ “歯科基礎医学会役員(平成24年4月1日~平成27年3月31日)”. 歯科基礎医学会. 2014年1月4日閲覧。
  6. ^ “日本解剖学会 役員・支部長、歴代理事長”. 日本解剖学会. 2014年1月4日閲覧。
  7. ^ “役員構成”. 日本唾液腺学会. 2014年1月4日閲覧。
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本