定山渓

日本 > 北海道 > 札幌市 > 南区 (札幌市) > 定山渓
定山渓
冬の定山渓温泉
冬の定山渓温泉
定山渓の位置(札幌市内)
定山渓
定山渓
定山渓の位置
北緯42度58分7.38秒 東経141度10分0.81秒 / 北緯42.9687167度 東経141.1668917度 / 42.9687167; 141.1668917
日本
都道府県 北海道
市町村 札幌市
南区
人口
2017年(平成29年)1月1日現在[1]
 • 合計 1,148人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
061-2301(定山渓)
061-2302(定山渓温泉東)
061-2303(定山渓温泉西)
市外局番 011(札幌MA)
ナンバープレート 札幌

定山渓(じょうざんけい)は、北海道札幌市南区の地名。なお、「定山渓」として取り上げられる場合、「定山渓温泉東」と「定山渓温泉西」とを含める場合がほとんどである。

地区内に定山渓温泉があり温泉街を形成している。

区域

定山渓
広義の「定山渓」より、定山渓温泉の地域を除いた部分である。
定山渓ダム豊平峡ダムがある。豊平峡温泉薄別温泉があるほか、札幌国際スキー場もこの区域に所在する。
定山渓温泉東
1969年10月31日までは定山渓鉄道定山渓駅が存在していた。
定山渓温泉西
定山渓ホテルホテル鹿の湯などのホテルが営業している。

住所

町丁 郵便番号
定山渓 061-2301
定山渓温泉東1丁目~4丁目 061-2302
定山渓温泉西1丁目~4丁目 061-2303

地名の由来

地名は修験僧の美泉定山(改名前は常山)に由来する[2]。美泉常山は修業のため日本全国を行脚し、1853年(嘉永6年)に蝦夷地に渡り、1866年(慶応2年)にアイヌ人の先導のもと温泉を発見して開拓を始めた[2]

1871年(明治4年)、有珠新道(本願寺道路)の検分のため訪れた副島種臣東久世通禧が常山の湯守の状況を称賛し、この地の渓谷を「常山渓」と命名した[2]。その後、1875年(明治8年)の太政官布告(平民苗字必称義務令)の際、常山は姓を美泉、名を定山と改めたことから表記も「定山渓」となった[2]

現在、美泉定山の銅像が定山渓に存在するほか、美泉定山の立てた定山寺も存続している。

施設

  • 学校
    • 札幌市立定山渓小学校 - 定山渓温泉東4丁目308
    • 札幌市立定山渓中学校 - 定山渓温泉西1丁目31
  • 行政機関
    • 定山渓まちづくりセンター・定山渓出張所 - 定山渓温泉東4丁目315-4
      • なお、定山渓出張所の担当地域には、小金湯も含まれる[3]
  • 定山寺
    定山寺
  • 定山渓小学校
    定山渓小学校
  • 定山渓中学校
    定山渓中学校
  • 定山渓出張所
    定山渓出張所

道路

歴史

江戸時代

明治

大正

昭和

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 札幌市 (2017年3月15日). “人口統計”. 札幌市. 2017年3月20日閲覧。
  2. ^ a b c d “広報さっぽろ 2004.7 南区”. 札幌市. 2024年5月29日閲覧。
  3. ^ 定山渓まちづくりセンター(定山渓出張所) 札幌市南区
  4. ^ 松浦武四郎の碑など3
  5. ^ 本願寺道路跡 - 北海道記念碑
  6. ^ a b 定山渓小学校の歴史
  7. ^ 定山渓ホテル公式サイト
  8. ^ a b c じょうてつの歩み第3回
  9. ^ 道路建設の歴史・年表 - 札幌市

関連項目

  • 水森かおり - 2018年3月にシングル『定山渓』をリリース(『水に咲く花・支笏湖へ』タイプB)。
  • ロン・ワトキンス - 2015年から2021年まで居住していた。

外部リンク

  • 札幌市南区
札幌市南区の町名

南○条西 - 藻岩山 - 藻岩下 - 川沿・川沿町 - 北ノ沢 - 中ノ沢 - 南沢 - 硬石山 - 白川 - 滝野 - 澄川 - 真駒内 - 石山 - 常盤 - 芸術の森 - 藤野 - 砥山 - 砥石山 - 簾舞 - 豊滝 - 小金湯 - 定山渓

カテゴリ カテゴリ