小山訓久

こやま くにひさ

小山 訓久
生誕 1977年
東京都渋谷区
国籍 < 日本の旗 日本 >
職業 NPO法人代表、プランナー
テンプレートを表示

小山 訓久英語: kunihisa koyama、(こやま くにひさ、1977年昭和52年) - )は、日本を代表する社会活動家,フェミニスト[1][2]特定非営利活動法人(NPO法人)「リトルワンズ」の代表理事を務め,[2]母子家庭と子供の支援に当たっている。


人物・来歴等

東京都渋谷区出身、アメリカオレゴン大学心理学部[1][2]。アメリカでは社会心理学コミュニケーション専攻。[3]卒業後、帰国後、テレビ番組制作[2]構成作家を経る[1]。海外のひとり親支援団体ボランティア、メディア、広告代理店との事業経験、 シングルマザーからの声を基に、2008年平成20年)にひとり親支援団体を立ち上げた[1]2009年(平成21年)に母子家庭支援団体「リトルワンズ」を設立[1]2010年(平成22年)には特定非営利活動法人(NPO法人)の指定を受け、以降同法人の代表を務める[4]。リトルワンズは、ワールドハビタットアワードを受賞。日本の受賞は16年ぶり2度目。[5] 社会貢献賞[6]賀川豊彦賞 [7] を受賞している。杉並区に在住 [8][1]本職はプランナーである[1]

受賞歴

著書

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b c d e f g “<どう向き合う少年犯罪(3)> ひとり親 孤立させない”. 東京新聞 TOKYO Web (東京新聞). (2016年2月6日). http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201602/CK2016020602000146.html 2016年7月30日閲覧。 
  2. ^ a b c d “悩んでいる親孤立させない  NPO法人リトルワンズ代表 小山訓久さん  38”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2015年5月26日) 
  3. ^ 【TOKYOまち・ひと物語】ひとり親家庭支えて10年 小山訓久さん
  4. ^ “団体概要|NPO法人リトルワンズ”. リトルワンズ. 2016年7月30日閲覧。
  5. ^ 東京新聞 母子家庭支援と空き家解消 杉並のNPO法人 国際的な賞を受賞
  6. ^ a b 社会貢献支援財団
  7. ^ a b 公益財団法人賀川事業団雲柱社(賀川豊彦記念松沢資料館)
  8. ^ 産経新聞
  9. ^ 朝日新聞
  10. ^ NPO法人リトルワンズFacebook https://www.facebook.com/littleonesorg/posts/4470170136414203
  11. ^ 杉並区区制施行90周年 https://www.city.suginami.tokyo.jp/suginamishoukai/90th/index.html

外部リンク

  • 小山訓久 (@kuni_k) - X(旧Twitter)
  • NPO法人リトルワンズ