後藤七郎

後藤 七郎(ごとう しちろう、1881年明治14年)9月7日[1][2][3][4] - 1962年昭和37年)12月7日[1][2][4])は、大正から昭和時代の日本外科学者大日本帝国陸軍軍医。最終階級は陸軍軍医少将。位階勲等は正三位勲一等十二指腸潰瘍の権威で、日本初の輸血を行った人物として知られる[1][2]

経歴・人物

後藤貞治の三男として福岡県山門郡柳河村にて生まれる[2][5]1907年(明治40年)12月、京都帝国大学福岡医科大学(現・九州大学医学部)卒業[2][3][5]。翌年6月、陸軍二等軍医・歩兵第1連隊附となる[2][3]1909年(明治42年)京都帝国大学福岡医科大学大学院、1911年(明治44年)九州帝国大学医科大学大学院を経て、同年、同大講師となる[2][3]1914年(大正3年)医学博士[2][3][5]

翌年、医学研究のためイギリスおよびフランスに留学し、さらに翌年の1916年(大正5年)フランスにて開催された連合衛生委員会に出席する[5]。同年、陸軍三等軍医正に進み、翌年の1917年(大正6年)12月、陸軍軍医学校教官に補任される[1][2][3][5]1919年(大正8年)11月、九州帝国大学教授・外科学第二講座担任に転じ、翌月より陸軍二等軍医正を併任する[1][2][3][5]

1927年(昭和2年)8月に九州帝国大学医学部附属医院長を経て、翌年、九州帝国大学医学部長・陸軍軍医監を併任する[1][2][3][5]。さらに翌年の1929年(昭和4年)の9月から10月の1か月間、九州帝国大学総長事務取扱を務める[3][6]1942年(昭和17年)退官し、同大名誉教授[2][3]。陸軍に復帰し、同年陸軍軍医少将に進級する[1][2]

ほか、九州帝国大学評議員、日本外科学会会長、同名誉会長などを歴任した[1][3]1919年(大正8年)日本初の輸血膿胸患者に行い成功させた[1][2]

著作

単著
  • 『実験治療社医学講筵刊. 第13輯(胃癌, 胃潰瘍及び胃潰瘍癌に就て)』実験治療社、1941年。

栄典

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i デジタル版 日本人名大辞典+Plus(講談社)『後藤七郎』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)『後藤 七郎』 - コトバンク
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 3代教授 後藤 七郎、2019年5月30日閲覧。
  4. ^ a b 福川 2001, 308頁.
  5. ^ a b c d e f g 人事興信所 1928, コ92頁.
  6. ^ 歴代総長 | 総長室 | 九州大学について | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)、2019年5月30日閲覧。

参考文献

  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738。 
  • 人事興信所『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2127124 
九州大学総長(事務取扱:1929年)
九州帝国大学総長
九州大学総長
※1970-1991学長
 
前身諸学校・大学長
 
福岡高等学校長
  • 秋吉音治 1921-1937
  • 事務取扱 吉村友喜 1937
  • 堀重里 1937-1941
  • 折竹錫 1941-1945
  • 山尾政治 1945-1949
  • 事務取扱/校長 永井重義 1949/1949-1950
 
久留米工業専門学校長
久留米高等工業学校長
  • 小林俊次郎 1939-1944
久留米工業専門学校長
  • 小林俊次郎 1944-1945
  • 大脇策市 1945-1951
 
京都帝国大学福岡医科大学長
 
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research