後藤幸三

曖昧さ回避 この項目では、群馬県高山村長の後藤幸三について記述しています。名古屋市の実業家・美術品収集家の同名の人物については「後藤幸三 (実業家)」をご覧ください。
曖昧さ回避 後藤耕造」とは別人です。
後藤 幸三
ごとう こうぞう
生年月日 1948年????
出生地 日本の旗 日本 群馬県吾妻郡高山村
前職 農業
所属政党 無所属

高山村旗 群馬県高山村長
当選回数 3
在任期間 2014年 -
テンプレートを表示

後藤 幸三(ごとう こうぞう、1948年- )は、日本政治家群馬県高山村長(3期)。

来歴

群馬県吾妻郡高山村出身。 2014年3月18日、無投票初当選。2018年3月18日、対立候補を破り再選[1]

※当日有権者数:3,240人 最終投票率:80.43%(前回比:-9.82pts)

候補者名年齢所属党派新旧別得票数得票率推薦・支持
後藤幸三74無所属1,401票56.9%
平形富二夫67無所属1,061票43.1%

2022年3月15日、無投票で三選[2][3]4月1日、初登庁[4][5][6]9月17日、『たかやま未来センター さとのわ』開業[7][8]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “群馬・高山村長に後藤氏再選” (2018-03-19). 産経新聞社. 2023年7月24日閲覧。
  2. ^ “【動画】高山村長選 後藤氏が無投票で3選 「福祉向上に注力」”. 上毛新聞社 (2022年3月15日). 2023年7月24日閲覧。
  3. ^ “高山村長選、新人が取り下げ” (2022-03-15). 上毛新聞社. 2023年7月24日閲覧。
  4. ^ “「さらに福祉向上」 3選・後藤村長が初登庁 高山村”. 上毛新聞社 (2022年4月1日). 2023年7月24日閲覧。
  5. ^ “《村政の課題》(上)人口減対策 定住増へ住宅不足解消”. 上毛新聞社 (2022年3月12日). 2023年7月24日閲覧。
  6. ^ “《村政の課題》(下)道の駅 人と企業誘う役割期待” (2022-03-14). 上毛新聞社. 2023年7月24日閲覧。
  7. ^ “「たかやま未来センター さとのわ」”. 高山村. 2023年7月24日閲覧。
  8. ^ “9月17日『たかやま未来センター さとのわ』 オープン!”. 群馬県高山村地域おこし協力隊西山大樹 (2022年9月7日). 2023年7月24日閲覧。
  9. ^ “高山村議会のしくみ” (2018-03-19). 高山村. 2023年7月24日閲覧。

外部リンク

  • 村長あいさつ 高山村
  • 後藤 幸三【高山村長】 - YouTube
公職
先代
荒木毅
高山村旗 高山村長
2014年 -
次代
中核市
特例市
その他の市
カテゴリ カテゴリ