恋ちりめん

恋ちりめん
ジャンル テレビドラマ
脚本 岩間芳樹ほか
演出 高井牧人ほか
出演者 三田佳子ほか
製作
プロデューサー 山本時雄、駒井憲二
制作 日本テレビ国際放映
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1973年7月3日 - 同年9月25日
放送時間火曜21:30 - 22:25
放送枠火曜劇場
放送分55分

特記事項:
火曜劇場』最後の21:30開始。
テンプレートを表示

恋ちりめん』(こいちりめん)は、1973年7月3日から同年9月25日まで日本テレビ系列の『火曜劇場』で放送されたテレビドラマ

概要

京都府丹後に生まれ育った佐和は、地元・丹後で手織りのちりめんを織っていた娘。母は男と駆け落ち、父は病死して途方に暮れている薄幸な女だが、世間知らずで純粋なところがある。ある日、東京からちりめんの買い付けに来ていた呉服商「筒井」の番頭・重吉に世話される形で京都・西陣の「久富」に住み込みで働くことになった。またある日、重吉に案内されて久富を訪れた筒井の長男・宗一は、そこで佐和に一目惚れする。そこから、六人の男たちを巡る中でひた向きに生きる佐和の半生が描かれていった。

『火曜劇場』が火曜21:30 - 22:25(JST)で放送されるのは、本作が最後で、次作『人妻だから』(原作:梶山季之、主演:山本陽子)からは30分繰り下がって、火曜22:00 - 22:55(→22:54)で放送される。

出演

スタッフ

  • 脚本:岩間芳樹
  • 演出:高井牧人
  • プロデューサー:山本時雄、駒井憲二
  • 制作:国際放映、NTV

出典

関連項目

日本テレビ 火曜劇場
前番組 番組名 次番組
恋ちりめん
人妻だから
(火曜22:00 - 22:55)
日本テレビ系 火曜21:30 - 22:25枠
加那子という女
恋ちりめん
水滸伝(中村敦夫版)
(21:00 - 21:55)
NNNニューススポット
(21:55 - 22:00)
【30分繰り上げ】
人妻だから
(22:00 - 22:55)
日本テレビ系列(NNS
火曜10時台の連続ドラマ / 火曜日の女シリーズ / 火曜劇場 / 火曜ドラマ
30分枠・第1期
(22:00開始)
1959年
1961年
30分枠・第2期
(22:00開始)
1962年
30分枠・第3期
(22:15開始)
1963年
1964年
  • 夜よ
  • けったいな奴
30分枠・第4期
(22:30開始)
1964年
  • けったいな奴
  • 可愛い悪女たち
1965年
30分枠・第5期
(22:00開始)
1967年
  • うちの甚平衛さん
  • 意地悪ばあさん(テレビドラマ第1作)
火曜日の女シリーズ
1972年
1973年
火曜劇場
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
火曜ドラマ
2007年
2008年
2009年
関連項目
 • は21:30 - 22:25に放送。
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集