恋のメガラバ

恋のメガラバ
マキシマム ザ ホルモンシングル
初出アルバム『ぶっ生き返す(#1,#2)』
A面 恋のメガラバ
ルイジアナ・ボブ
B面 ロッキン・アグリーモーション
ジョニー陰部LIFE
リリース
ジャンル ミクスチャー・ロック
レーベル VAP / ミミカジル
作詞・作曲 マキシマムザ亮君
チャート最高順位
  • 週間9位(オリコン
  • 登場回数22回(オリコン)
マキシマム ザ ホルモン シングル 年表
ざわ…ざわ…ざ‥ざわ……ざわ
2005年
恋のメガラバ
2006年
爪爪爪/「F」
2008年
テンプレートを表示

恋のメガラバ』(こいのメガラバ)は、日本のロックバンド・マキシマム ザ ホルモンの7枚目のシングル2006年7月5日VAPより発売された。販売価格は¥1172("E!夏(いいなつ)"価格)。

概要

初回特典にはタトゥーシールが封入されている。 この作品で、初めてオリコンチャートトップ10入りを果たした。 PVの監督はスミス。真ん中で踊る青い女性役はモデルのダイアナチアキ

収録曲

  • 全作詞作曲:マキシマムザ亮君
  1. 恋のメガラバ (5:29)
    アルバムぶっ生き返す』に収録。TBS系『CDTV』2006年7月オープニングテーマ。メガラバは「Mega Lover」とのこと。PV監督はスミス。女子プロレスラー大畠美咲ZABUN)の入場曲に使用されているほか、お笑いコンビスーパーマラドーナの出囃子にも使用されている。近年では、テレビ朝日系『トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン』の番組エンディング曲としても使用されている[要出典]
    What's up, people?!」に続きドロップCチューニングで演奏されている。
  2. ルイジアナ・ボブ (3:39)
    アルバム『ぶっ生き返す』に収録。
  3. ロッキン・アグリーモーション (2:00)
  4. ジョニー陰部LIFE (2:14)

カバー

脚注

  1. ^ “デビューシングルがオリコンウィークリーにチャートイン!さらに、「恋のメガラバ」が“王様のブランチ”エンディングテーマに決定!!”. コロナナモレモモ. 2023年7月5日閲覧。

外部リンク

  • discography - マキシマム ザ ホルモン Official Site
マキシマムザ亮君 (Vocal&Guitar) - ダイスケはん (Vocal) - 上ちゃん (Bass&Vocal) - ナヲ (Drums&Vocal)
旧メンバー

SUGI (Guitar(Vocal)) - KEY (Bass)

シングル

1.ブルペン キャッチャーズ ドリーム - 2.肉コップ - 3.延髄突き割る - 4.ロック番狂わせ/ミノレバ☆ロック -
5.包丁ハサミカッターナイフドスキリ/霊霊霊霊霊霊霊霊魔魔魔魔魔魔魔魔 - 6.ざわ…ざわ…ざ‥ざわ……ざわ - 7.恋のメガラバ - 8.爪爪爪/「F」 - 9.グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011〜2011 - 10.恋のアメリカ - 11.キ・セ・イ・ラッシュ

アルバム
映像作品
その他
参加作品

Punk JukeBox - PUNKER SHOT(3) - LOUD-HYBRID SAM - エアマスター オリジナル・サウンドトラック - ripple - STREET ROCK FILE THE BEST 2 - TOYOTA BIG AIR 10th Anniversary - 闘牌伝説アカギ オリジナル・サウンドトラック - OVERCOME - DEATH NOTE original soundtrack II - HAKAI

関連項目
  • 表示
  • 編集