木下厚

木下 厚
きのした あつし
生年月日 (1944-08-16) 1944年8月16日(79歳)
出生地 日本の旗 日本 長野県諏訪郡原村
出身校 早稲田大学法学部中退
前職 政治評論家
所属政党 (民主党→)
無所属→)
国民新党→)
無所属

選挙区埼玉8区→)
比例南関東ブロック
当選回数 2回
在任期間 2000年6月 - 2004年4月
テンプレートを表示

木下 厚(きのした あつし、1944年8月16日 - )は、日本政治家政治評論家。元民主党衆議院議員

来歴

政策・主張

  • 民主党内では右派保守派であった。
  • 長野県出身ということもあり、党内では羽田グループ所属していた。
  • 健康増進法を努力規定ではなく義務規定として、受動喫煙防止を徹底することに反対。その理由として「たばこも趣向品の一種。あまり規制するのは如何なものか」と回答している[1]

人物

出演番組

著書

  • 『つくられた死刑囚 再審・松山事件の全貌』 評伝社 1984年7月
  • 是川銀蔵の戦い 証券史上に残る稀代の勝負師一代記』 世界文化社 1989年9月 ISBN 4-418-89607-4
  • 『21世紀の政界を担う若き政治家たち』 政界往来社 1990年1月 ISBN 4-915303-36-5
  • 『是川銀蔵の株必勝法 “株の神様"の知恵を盗め!』(ムックの本) ロングセラーズ 1990年6月 ISBN 4-8454-0313-7
  • 細川護煕vs小沢一郎 確執と相関のベールを剥ぐ どうなる今後の日本』(銀河セレクション) 銀河出版 1993年11月 ISBN 4-906436-32-3
  • 菅直人総理待望論 菅直人政権で日本はこう変わる』 あっぷる出版社 1996年9月 ISBN 4-87177-148-2

編著書

  • 『大政変 もう一度必ずやってくる!! 65人の主役たち』 フットワーク出版 1995年7月 ISBN 4-87689-190-7

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “衆議院議員選挙031109の当選者の回答”. 「子どもに無煙環境を」推進協議会 (2003年11月10日). 2020年11月10日閲覧。
第1区
第2区
第3区
第4区
第5区
第6区
第7区
第8区
第9区
第10区
第11区
第12区
第13区
第14区
第15区
第16区
  • 2022年新設
第41回
(定数21)
自由民主党
新進党
民主党
日本共産党
社会民主党
第42回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
自由党
日本共産党
社会民主党
第43回
(定数20)
民主党
自由民主党
公明党
日本共産党
第44回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
日本共産党
社会民主党
第45回
(定数20)
民主党
自由民主党
公明党
みんなの党
日本共産党
第46回
(定数20)
自由民主党
日本維新の会
民主党
公明党
みんなの党
日本未来の党
日本共産党
第47回
(定数20)
自由民主党
民主党
公明党
維新の党
日本共産党
第48回
(定数19)
自由民主党
立憲民主党
希望の党
公明党
日本共産党
第49回
(定数19)
自由民主党
立憲民主党
公明党
日本維新の会
日本共産党
国民民主党
↓:途中辞職、失職など、↑:繰り上げ当選
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • 表示
  • 編集