横浜文学賞

ポータル 文学
ポータル 文学

横浜文学賞(よこはまぶんがくしょう)は、かつて開催されていた文学賞。横浜市を中心とする神奈川県内で、創作研究・普及などの活動を続け、その成果と功労が大きい個人・団体を顕彰する。小説短歌俳句川柳などのほか、歴史記録文学などの分野が対象となる。主催は、横浜文芸懇話会神奈川新聞社、はまぎん産業文化振興財団、有隣堂が協賛している。

受賞者一覧

  • 第1回(1989年) 岩藤雪夫(小説)
  • 第2回(1992年) 松永浩介(詩)
  • 第3回(1994年) 神谷量平・梨地四郎(戯曲)
  • 第4回(1996年) 志水剣人(川柳)
  • 第5回(1999年) 紀田順一郎(小説・評論)
  • 第6回(2000年) 赤塚行雄(評論)
  • 第7回(2001年) 上坂高生(小説・児童文学)
  • 第8回(2002年) 横浜の空襲を記録する会(記録文学)
  • 第9回(2003年) 復本一郎(俳句研究)
  • 第10回(2004年) 江刺昭子(女性史・評伝)
  • 第11回(2005年) 長島三芳(詩)
  • 第12回(2006年) 鳥居民(歴史・評論)
  • 第13回(2007年) 平木國夫(ノンフィクション文学)
  • 第14回(2008年) 高崎隆治(ジャーナリズム研究)
  • 第15回(2009年) 岩崎京子(児童文学)
  • 第16回(2010年) 今井清一(歴史研究)
  • 第17回(2011年) 瀬々倉卓冶(川柳)
  • 第18回(2012年) 平林敏彦(詩)
  • 第19回(2013年) 山本進(芸能研究)
  • 第20回(2014年) 葛城峻(郷土史研究)
  • 第21回(2015年) 山崎ひさを(俳句)
  • 第22回(2016年) 大輪靖宏(俳句)

横浜文学賞受賞者講演会

2012年より、過去の横浜文学賞受賞者を講師に、横浜文学賞受賞者講演会が開催されている。

  • 第1回(2012年) 瀬々倉卓冶(第17回受賞者) テーマ:俳風柳多留に見る庶民の暮らしと現代川柳
  • 第2回(2013年) 復本一郎(第9回受賞者) テーマ:芭蕉と恋句の世界
  • 第3回(2014年) 江刺昭子(第10回受賞者) テーマ:ノンフィクションと女性史
  • 第4回(2015年) 葛城峻(第20回受賞者) テーマ:境界を越えると何が見えるか? - 郷土史の髄から天井を覗く

関連項目

外部リンク

  • 横浜文芸懇話会(主な事業のご紹介) - ウェイバックマシン(2014年11月1日アーカイブ分)[リンク切れ]