櫻井圭記

さくらい よしき

櫻井 圭記
生誕 (1977-06-09) 1977年6月9日(47歳)
日本の旗 日本 栃木県
出身校 東京大学経済学部
職業 アニメ脚本家
アニメプロデューサー
配偶者 大塚ちか2003年 - 2010年
テンプレートを表示

櫻井 圭記(さくらい よしき、1977年6月9日 - )は、日本アニメ脚本家プロデューサー東京工科大学メディア学部講師。修士(環境学)。現在は櫻井 大樹(さくらい たいき[1])名義でNetflix所属のプロデューサーを務める[2]

人物

1977年昭和52年)生まれ。栃木県立栃木高等学校を経て、東京大学経済学部を卒業。

櫻井は東京大学マルクス経済学を専攻し、同大学大学院新領域創生科学研究科修士課程を1期生として修了した。また、同研究科メディア環境学研究室に在籍していた際に発表した、日本のアニメとメディアに関する論文が、「情報通信論文ISID」、「JMF日本マルチメディア大賞」で最優秀賞を受賞した。

これをきっかけに、『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』のアニメシリーズに参画、脚本家としてデビューした。

2002年平成14年)にProduction I.Gに入社し、それ以降脚本を手がける。また、スタジオカラーの『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズでは脚本協力としてクレジットされ、ベース脚本を執筆し脚本会議に参加している。

さらに、2012年からは東京工科大学メディア学部において講師[3]

2020年現在はNetflixに所属し、プロデューサーを主に務めている。

私生活

2003年平成15年)、女優の大塚ちかと結婚したが、2010年に離婚(大塚が翌年ブログで告白)。2児は大塚が引き取った。

参加作品

テレビアニメ

Webアニメ

劇場アニメ

バラエティ番組

特撮

実写映画

ゲーム

舞台

著書

  • フィロソフィア・ロボティカ 人間に近づくロボットに近づく人間(2007年7月 マイナビ出版
  • 恋愛のアーキテクチャ(2012年6月 青弓社)- 濱野智史・小川克彦と共同編著
  • APPLESEED XⅢ アルケイデスの子供たち(2012年7月 TOブックス

漫画原作

備考

xxxHOLiC』のドラマCD「縁側」でラーメンズコントの無断盗用があり、アニメ「×××HOLiC◆継」製作委員会はホームページ上にて謝罪を行った。その後、製作委員会はコントの引用許諾を正式に取得している。ちなみに櫻井は、デビュー当時からのラーメンズの熱烈なファンであることをインタビューにおいて度々公言しており、CDドラマ内にもラーメンズからの引用であることを暗に示唆するくだりがある。

ラーメンズの小林賢太郎が初監督・脚本・キャラクター原案のアニメーション映画『カラフル忍者いろまき』でプロデューサーをつとめた。劇場公開したのちNHK Eテレ読売テレビで放送される。

脚注

  1. ^ https://about.netflix.com/ja/news/netflix-creators-base
  2. ^ “世界のアニメーション教育の今――フランス・ゴブランの場合”. マンガ・アニメ3.0. 2020年3月14日閲覧。
  3. ^ 東京工科大学. “東京工科大学 教員紹介 メディア学部 櫻井 圭記 -”. 2012年5月22日閲覧。

外部リンク

  • 櫻井圭記さん - 東大な人 - UT-Life
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
櫻井大樹に関するカテゴリ:
  • 日本のアニメプロデューサー
  • Netflix