殺人現場は雲の上

殺人現場は雲の上』(さつじんげんばはくものうえ)は、東野圭吾推理小説。単行本はJOY NOVELSから1989年に刊行され、1992年に光文社文庫版が刊行された。舞台は、姉の職であるスチュワーデスから決めた。ちなみに、しのぶ先生シリーズも同様の理由で舞台決定。

主要人物

早瀬英子
新日本航空のスチュワーデスで、入社試験と訓練学校の成績は首席。東大中退・才色兼備で控え目な性格・通称エー子。
藤真美子
新日本航空のスチュワーデスで、入社試験と訓練学校の成績は最下位。三流短大卒・肥満体質・通称ビー子。
浜中
新日本航空のパイロット・機長
小塚
新日本航空のパイロット・機長
佐藤
新日本航空のパイロット・副操縦士
北島香織
新日本航空のチーフスチュワーデス
遠藤新
日本航空の客室課長
金子博子
新日本航空の客室課首席

あらすじ

ステイの夜は殺人の夜

投資マニアの大学助教授夫人が絞殺死体となって発見された。容疑者は2人存在するが、どちらにもアリバイがある。

忘れ物に御注意ください

「ベビー・ツアー」の一行が、エー子とビー子が乗務した機内に、とんでもない忘れ物をした。赤ん坊である。新日本航空は、初めての珍事に右往左往する…。

お見合いシートのシンデレラ

ビー子が資産家の中山に見初められた。親戚へのお披露目会にはエー子も招かれるが、何だか様子がおかしい。

旅は道連れミステリアス

エー子とビー子が懇意にしている和菓子屋の当主が、高級とは言いかねるシティホテルの一室で、死体となって発見された。しかも、傍らにはもうひとつの死体が。

とても大事な落し物

エー子とビー子が乗務する機内のトイレに、遺書が落ちていた。「決行」前に落とし主を見つけ出したいが、どういうわけか、その遺書には署名がない。

マボロシの乗客

エー子とビー子が勤務する新日本航空に、不可解な脅迫電話が掛かってきた。悪戯電話の公算が大きいが。

狙われたエー子

エー子が何者かに命を狙われたが、思い当たる節がない。

  • 表示
  • 編集
小説
加賀恭一郎
ガリレオ
浪花少年探偵団

浪花少年探偵団 - 浪花少年探偵団2(現:しのぶセンセにさよなら)

天下一大五郎
笑小説
マスカレード
スキー場

白銀ジャック - 疾風ロンド - 恋のゴンドラ - 雪煙チェイス

ラプラスの魔女

ラプラスの魔女 - 魔力の胎動 - 魔女と過ごした七日間

その他の小説

放課後 - 白馬山荘殺人事件 - 学生街の殺人 - 11文字の殺人 - 魔球 - ウインクで乾杯 - 十字屋敷のピエロ - 鳥人計画 - 殺人現場は雲の上 - ブルータスの心臓 - 宿命 - 仮面山荘殺人事件 - 変身 - 回廊亭の殺人 - ある閉ざされた雪の山荘で - 美しき凶器 - 同級生 - 分身 - むかし僕が死んだ家 - 虹を操る少年 - パラレルワールド・ラブストーリー - 天空の蜂 - 秘密 - 白夜行 - 片想い - レイクサイド - 時生 - ゲームの名は誘拐 - 手紙 - おれは非情勤 - 殺人の門 - 幻夜 - さまよう刃 - 使命と魂のリミット - 夜明けの街で - ダイイング・アイ - 流星の絆 - パラドックス13 - カッコウの卵は誰のもの - プラチナデータ - ナミヤ雑貨店の奇蹟 - 夢幻花 - 虚ろな十字架 - 人魚の眠る家 - 危険なビーナス - クスノキの番人 - ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人 - 白鳥とコウモリ

短編集
エッセイ

あの頃ぼくらはアホでした - ちゃれんじ? - さいえんす? - 夢はトリノをかけめぐる - たぶん最後の御挨拶

その他
テレビドラマ
映画
舞台劇
関連項目
カテゴリ カテゴリ