水平位置指示装置

ディスプレイの重要な要素を示す水平位置指示装置の説明図

水平位置指示装置または水平姿勢指示計英語: horizontal situation indicator (HSI))は、従来の飛行方位計の代わりに姿勢指示器の下に取り付けられる航空計器。飛行方位計とVHF全方向測距計器着陸装置(VOR-ILS)ディスプレイを組み合わせた計器である[1]。 これにより、パイロットの計器スキャンの要素数が6つの基本的な飛行計器に減り、パイロットの作業負荷が軽減される。

HSIの利点は、計器着陸装置ローカライザーのバックコースアプローチでのリバースセンシングの混乱から解放される。針がローカライザーのフロントコースにセットされていれば、進行方向に対して左右どちらの方向へ飛行すればいいか表示される。HSIでは、航空機は計器の中央に模式図で表され、VOR-ILSディスプレイはこの図に関連して表示される。通常、方位計はリモートコンパスと連動しており、HSIは、方位選択バグを追跡し、ローカライザーとグライドスロープに従ってILSアプローチを実行できるオートパイロットと相互接続されている[1]

従来のVOR表示器では、left-rightto-fromは、選択したコースとの関連で解釈する必要がある。HSIがVORステーションにチューニングされている場合、左右は常に左右を意味し、TO/FROMはVORを指す単純な三角形の矢印で示される。矢印が先が、コースセレクターの矢印と同じ側を指している場合はTO、コースセレクターの反対側を指している場合はFROMを意味する。

ここで紹介しているHSIは、小型飛行機用に設計されたタイプで、標準的な3 ¼-インチの計器のサイズである。航空・ジェット機用HSIはより大きく、より多くの表示要素を含む場合がある。

最新のHSIディスプレイは電子式で、多くの場合、電子飛行計器システムと統合され、いわゆる「グラスコックピット」システムになっている。

関連項目

脚注

  1. ^ a b Instrument Flying Handbook 2012 (FAA-H-8083-15B). United States Department of Transportation, Federal Aviation Administration, Airman Testing Standards Branch. (2012). pp. 5-23, 7-38. https://www.faa.gov/regulations_policies/handbooks_manuals/aviation/ 

外部リンク

  • HSI, Horizontal Situation Indicator (cfijapan)
  • 水平位置指示器 (HSI) の使用法 (Flight Sim Base Port)
ピトー管静圧システム
ジャイロスコープ
  • 姿勢指示器
  • 飛行方位計
  • 水平位置指示装置
  • ターン・アンド・スリップ・インジケーター(英語版)
  • ターン・コーディネーター(英語版)
  • ターン・インジケーター(英語版)
ナビゲーションシステム
その他
  • エアデータ慣性基準ユニット(英語版)
  • ECAM
  • EFIS
  • グラスコックピット
  • 統合スタンバイ計測器システム(英語版)
  • プライマリフライトディスプレイ(英語版)
  • ヨーストリング(英語版)
  • V速度
カテゴリ カテゴリ
航空機部品および航空機システム(英語版)
機体構造
  • 圧力隔壁
  • カバネストラット(英語版)
  • キャノピー
  • クラックアレスタ(英語版)
  • 航空機ドープ(英語版)
  • 航空機ファブリックカバー(英語版)
  • 航空機フェアリング(英語版)
  • フライングワイヤー(英語版)
  • フォーマー(英語版)
  • 胴体
  • ハードポイント
  • インタープレーンストラット(英語版)
  • ジュリーストラット(英語版)
  • 前縁
  • リフトストラット(英語版)
  • ロンジロン(英語版)
  • ナセル
  • リブ (航空工学)(英語版)
  • 翼桁
  • ストレススキン(英語版)
  • ストラット
  • 後縁(英語版)
  • 翼付根
  • 翼端
  • ウィングボックス(英語版)
スタビライザー
フライトコントロール(英語版)
操縦桿
  • センタースティック(英語版)
  • サイドスティック(英語版)
  • 人工感覚装置(英語版)
  • 失速警報装置
  • スティックプッシャー(英語版)
動翼
空力
  • 能動空力弾性翼
  • アダプティブコンプライアントウィング(英語版)
  • アンチショックボディ(英語版)
  • チャンネルウィング(英語版)
  • ドッグトゥース
  • リーディング・エッジ・カフ(英語版)
  • ストール・ストリップ(英語版)
  • ストレーキ
    • リーディング・エッジ・エクステンション(英語版)
  • 可変翼
  • ヴォルテックスジェネレータ
  • ボルティロン(英語版)
  • ウィングフェンス(英語版)
  • ウィングレット
フラップ
  • ブローフラップ(英語版)
  • ガーニーフラップ
  • クルーガーフラップ(英語版)
  • ガウジフラップ(英語版)
  • リーディング・エッジ・フラップ(英語版)
  • リーディング・エッジ・スラット(英語版)
  • リーディング・エッジ・スロット(英語版)
アビオニクスおよび航空計器システム
推進装置
航空機燃料システム(英語版)
インテーク
着陸装置および制動装置
  • 航空機用タイヤ(英語版)
  • テールフック
  • オートブレーキ(英語版)
  • 従来の着陸装置(英語版)
  • ドローグパラシュート(英語版)
  • 降着装置
  • 着陸装置エクステンダー(英語版)
  • オレオストラット(英語版)
  • 三輪車着陸装置(英語版)
  • ツンドラタイヤ(英語版)
脱出システム
その他のシステム
  • ポータル ポータル
    • 航空
  • カテゴリカテゴリ
    • 航空機の構成要素