沢田一郎

沢田一郎

沢田 一郎(澤田 一郎、さわだ いちろう、1894年8月7日 - 1984年2月3日、享年89)は、元日本オリンピック委員会名誉委員、元ヤナセ常務。

略歴

東京府出身。東京府立一中(現在の東京都立日比谷高等学校)などを経て、1918年に東京帝国大学法学部政治学科卒業。三井物産入社後、1949年にヤナセに移る。東大在学中に主に陸上競技中距離選手として活躍し、走高跳800mで日本記録を出す。三井物産ニューヨーク支店に勤務中、ニューヨークに合宿に来た1920年アントワープオリンピックの日本選手団の世話係を務めている[1]

1924年(大正13年)、パリオリンピック日本選手代表団監督[1]、その他、体協理事、JOC委員。

脚注

  1. ^ a b 澤田 1967, p. 57.

参考文献

  • 澤田一郎「野口源三郎先生をいたむ」『新体育』第37巻第5号、新体育社、1967年5月、56-59頁。 

関連項目

  • 日本陸上競技選手権大会の記録一覧 (男子)
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
  • 40 船田幸一
  • 42 吉田正平
  • 46 吉田正平
  • 47 首藤慎二
  • 48 坂根懋
  • 49 坂根懋
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
  • *は大会記録
  • 100m
  • 200m
  • 400m
  • 800m
  • 1500m
  • 5000m
  • 10000m
  • 3000mSC
  • 110mH
  • 400mH
  • 1913 – 1915 : 880ヤード
1910年代
  • 13 井手伊吉
  • 14 沢田一郎
  • 15 沢田一郎
  • 16 多久儀四郎
  • 17 山内晋作
  • 18 佐伯巖
  • 19 佐伯巖
  • 1920年代
    • 20 沢田武治
    • 21 戸田菊夫
    • 22 坂入虎四郎
    • 23 納戸徳重
    • 25 縄田尚門
    • 26 岡田英夫
    • 27 桑田行芳
    • 28 岡田英夫
    • 29 久富進
    1930年代
    1940年代
    • 40 石田正己
    • 42 平井文夫
    • 46 高橋進
    • 47 平井文夫
    • 48 菅原範人
    • 49 菊池由起男
    1950年代
    1960年代
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    • 90 オランダの旗ロブ・ドルッパーズ(英語版)
    • 91 チリの旗パブロ・スケラ(英語版)
    • 92 近野義人
    • 93 ブラジルの旗ホセ・ルイス・バルボサ(英語版)(1:46.21)*
    • 94 小野友誠
    • 95 小野友誠
    • 96 仙波吉晴
    • 97 北村智宏
    • 98 北村智宏
    • 99 一志学
    2000年代
    • 00 笹野浩志
    • 01 中野将春
    • 02 笹野浩志
    • 03 笹野浩志
    • 04 鈴木尚人
    • 05 下平芳弘
    • 06 横田真人
    • 07 横田真人
    • 08 口野武史
    • 09 横田真人
    2010年代
    2020年代
    • *は大会記録
    • 100m
    • 200m
    • 400m
    • 800m
    • 1500m
    • 5000m
    • 10000m
    • 3000mSC
    • 110mH
    • 400mH
    日本の旗日本陸上競技選手権大会 男子走高跳優勝者
    1910年代
    1920年代
    1930年代
    1940年代
    • 40 原学
    • 42 森島勝男
    • 46 原学
    • 47 田中弘
    • 48 鈴木義博
    • 49 鈴木義博
    1950年代
    1960年代
    1970年代
    1980年代
    1990年代
    2000年代
    2010年代
    2020年代
    • 20 真野友博
    • 21 戸邉直人
    • 22 真野友博
    • 23 赤松諒一
    • *は大会記録
    • 走高跳
    • 棒高跳
    • 走幅跳
    • 三段跳
    • 砲丸投
    • 円盤投
    • ハンマー投
    • やり投