油渕町

日本 > 愛知県 > 碧南市 > 油渕町
油渕町
油ヶ淵水辺公園・水生花園
油ヶ淵水辺公園・水生花園
油渕町の位置(愛知県内)
油渕町
油渕町
油渕町の位置
北緯34度54分25.474秒 東経137度0分33.228秒 / 北緯34.90707611度 東経137.00923000度 / 34.90707611; 137.00923000座標: 北緯34度54分25.474秒 東経137度0分33.228秒 / 北緯34.90707611度 東経137.00923000度 / 34.90707611; 137.00923000
日本の旗 日本
都道府県 愛知県
市町村 碧南市
町名制定[1] 1974年(昭和49年)
面積
 • 合計 0.132635785 km2
人口
2020年〈令和2年〉3月31日現在)[3]
 • 合計 374人
 • 密度 2,800人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
447-0083[4]
市外局番 0566(刈谷MA[5]
ナンバープレート 三河
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

油渕町(あぶらふちまち)は、愛知県碧南市にある地名。現行行政地名は油渕町一丁目から油渕町四丁目。

地理

北西は洲先町、北は坂口町、東は湖西町、南は油ヶ淵を挟んで平和町に、南西は高浜川を挟んで金山町に接する。

歴史

地名の由来

油ヶ淵に接していることに由来する[1]

沿革

世帯数と人口

2020年令和2年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[3]

丁目 世帯数 人口
油渕町一丁目 74世帯 178人
油渕町二丁目 1世帯 2人
油渕町三丁目 69世帯 119人
油渕町四丁目 27世帯 75人
171世帯 374人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移(調査対象は1丁目および2丁目)

1995年(平成7年) 336人 [8]
2000年(平成12年) 359人 [9]
2005年(平成17年) 354人 [10]
2010年(平成22年) 395人 [11]
2015年(平成27年) 393人 [12]

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる[14]

丁目 番・番地等 小学校 中学校 高等学校
油渕町一丁目 全域 碧南市立西端小学校 碧南市立西端中学校 三河学区
油渕町二丁目 全域
油渕町三丁目 全域
油渕町四丁目 全域

施設

地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
300 m
3
2
1
油ヶ淵水辺公園
  
略地図
1
油ヶ淵水辺公園
2
応仁寺
3
西端駐在所

その他

日本郵便

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 1989, p. 112.
  2. ^ “愛知県碧南市の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2021年3月9日閲覧。
  3. ^ a b “碧南市の人口(令和2年3月31日現在数) - 町丁目別人口・世帯数表(令和2年3月31日現在数)”. 碧南市 (2020年3月31日). 2021年3月9日閲覧。
  4. ^ a b “油渕町の郵便番号”. 日本郵便. 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  5. ^ “市外局番の一覧” (PDF). 総務省. p. 8 (2019年5月22日). 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  6. ^ a b 平凡社 1981, p. 640.
  7. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会編 1989, p. 1014.
  8. ^ “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年3月23日閲覧。
  9. ^ “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年3月23日閲覧。
  10. ^ “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年3月23日閲覧。
  11. ^ “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年3月23日閲覧。
  12. ^ “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年3月23日閲覧。
  13. ^ “小中学校通学区域”. 碧南市 (2020年10月1日). 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  14. ^ “平成29年度以降の愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜における通学区域並びに群及びグループ分け案について” (PDF). 愛知県教育委員会 (2015年2月16日). 2020年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  15. ^ “アクセス・駐車場”. 油ヶ淵水辺公園. 公益財団法人 愛知県都市整備協会. 2020年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  16. ^ “松光山 応仁寺”. 【愛知県碧南市公式観光サイト】へきなん観光ナビ. 碧南市観光協会. 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  17. ^ “警察署・交番・駐在所の所在地”. 碧南警察署. 愛知県警察. 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。
  18. ^ “郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. p. 359. 2021年3月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年3月9日閲覧。

参考文献

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、油渕町に関するカテゴリがあります。
洲先町 坂口町
北 西端町
西   油渕町   東
南
金山町 平和町
碧南市の町名
あ行
か行
さ行
  • 幸町■
  • 栄町■
  • 坂口町■
  • 作塚町■‎
  • 笹山町■‎
  • 沢渡町
  • 三角町
  • 三間町
  • 三度山町■‎
  • 汐田町■‎
  • 塩浜町■
  • 潮見町
  • 志貴崎町■‎
  • 志貴町
  • 島池町
  • 清水町
  • 下洲町
  • 照光町■‎
  • 白沢町■‎
  • 白砂町
  • 城山町■
  • 新川町■
  • 新道町
  • 末広町■
  • 洲先町
  • 須磨町
  • 住吉町
  • 千福町■
  • 善明町■‎
た行
  • 宝町
  • 竹原町
  • 田尻町■
  • 立山町■‎
  • 棚尾本町
  • 玉津浦町■
  • 築山町■
  • 鶴見町■
  • 天神町■
  • 天王町■‎
  • 道場山町
  • 鳥追町
な行
  • 中江町
  • 中後町
  • 中田町
  • 中町■‎
  • 中松町■‎
  • 中山町
  • 縄手町■‎
  • 錦町■‎
  • 西浜町
  • 西山町■
  • 日進町■
  • 二本木町■
  • 野銭町
  • 野田町■
は行
ま行
  • 前浜町
  • 松江町
  • 松原町
  • 松本町■
  • 丸山町■
  • 見合町
  • 岬町■‎
  • 緑町■
  • 港本町■
  • 三宅町
  • 宮後町■
  • 宮町■‎
  • 桃山町
や行
ら行
わ行

■ - ウィキメディアコモンズカテゴリあり

カテゴリ カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、日本のに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。

  • 表示
  • 編集
愛知県の旗

この項目は、愛知県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛知県)。

  • 表示
  • 編集