炭酸水素カリウム

炭酸水素カリウム
{{{画像alt1}}}

potassium hydrogen carbonate
炭酸水素カリウム

別称
potassium acid carbonate
重炭酸カリ
識別情報
CAS登録番号 298-14-6 チェック
PubChem 516893
ChemSpider 55053 チェック
日化辞番号 J8.578B
EC番号 206-059-0
E番号 E501(ii) (pH調整剤、固化防止剤)
KEGG D02077
ChEBI
  • CHEBI:81862 ×
  • [K+].[O-]C(=O)O
  • InChI=1S/CH2O3.K/c2-1(3)4;/h(H2,2,3,4);/q;+1/p-1 チェック
    Key: TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M チェック
  • InChI=1/CH2O3.K/c2-1(3)4;/h(H2,2,3,4);/q;+1/p-1
    Key: TYJJADVDDVDEDZ-REWHXWOFAA
特性
化学式 KHCO3
モル質量 100.115 g/mol
外観 無色結晶、白色粉末
匂い 無臭
密度 2.17 g/cm3、固体
融点

100 - 200 ℃ (分解)[要出典]
292 ℃ (分解)[要出典]

への溶解度 32.2 g/100 mL (20 °C)[要出典]
33.7 g/100 mL (20 °C)[要出典]
60 g/100 mL (60 °C)
溶解度 practically insoluble in alcohol
酸解離定数 pKa 10.329[1]

6.351 (carbonic acid)[1]

熱化学
標準生成熱 ΔfHo -963.2 kJ/mol
危険性
安全データシート(外部リンク) MSDS
NFPA 704
0
1
0
Rフレーズ R36 R37 R38
引火点 Non-Flammable
半数致死量 LD50 2,000 mg/kg 以上 (ラット、経口)
関連する物質
その他の陰イオン 炭酸カリウム
その他の陽イオン 炭酸水素ナトリウム
炭酸水素アンモニウム
関連する塩 (化学) 炭酸水素塩
関連物質 硫酸水素カリウム
リン酸水素カリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

炭酸水素カリウム(たんさんすいそかりうむ、Potassium bicarbonate)は化学式KHCO3、式量100.1のカリウム炭酸塩

化学

常温常圧では無色の固体で、水溶液は弱塩基性を示す。水酸化カリウムと一当量の炭酸を反応させることで得られる。

KOH + CO 2 + H 2 O KHCO 3 {\displaystyle {\ce {KOH + CO2 + H2O -> KHCO3}}}

熱すると二酸化炭素を放出して炭酸カリウムとなる。

2 KHCO 3 K 2 CO 3 + CO 2 + H 2 O {\displaystyle {\ce {2KHCO3 -> {K2CO3}+ {CO2}+ H2O}}}

利用

水で希釈して、うどんこ病医療用の殺菌剤として使用される。

粉末化し、流動性付与剤として無水ケイ酸ホワイトカーボンを加え、防湿剤として金属石鹸シリコーンオイルをコーティングしたものが消火剤として用いられる。消防法施行規則第21条の規定による第二種粉末消火薬剤であり、炭酸水素ナトリウムと見分けやすくするため、色に着色するよう定められている。炭酸水素ナトリウム同様B火災(油火災)とC火災(電気火災)に適応している。日本では主にAGC東京応化工業などで生産されている。

脚注

  1. ^ a b Goldberg, Robert N.; Kishore, Nand; Lennen, Rebecca M. (2003). “Thermodynamic quantities for the ionization reactions of buffers in water”. In David R. Lide. CRC handbook of chemistry and physics (84th ed.). Boca Raton, FL: CRC Press. pp. 7–13. ISBN 978-0-8493-0595-5. https://books.google.com/books?id=q2qJId5TKOkC&pg=PP9 2011年3月6日閲覧。 

外部リンク

  • 炭酸水素カリウム、日本医薬品添加剤協会
  • potassium bicarbonate, THE Pesticide Properties Database (PPDB)
  • 低毒性化学農薬
カリウムのオキソ酸塩
正塩
  • AlK(SO4)2
  • KAlO2
  • K3AsO4
  • KBrO3
  • KClO
  • KClO2
  • KClO3
  • KClO4
  • K2CO3
  • K2CrO4
  • K2Cr2O7
  • K3Cr(O2)4
  • KCuO2
  • K2FeO4
  • KIO3
  • KIO4
  • KMnO4
  • K2MnO4
  • K3MnO4
  • K2MoO4
  • KNO2
  • KNO3
  • K3PO4
  • KReO4
  • K2SeO4
  • K2SiO3
  • K2SO3
  • K2SO4
  • K2S2O3
  • K2S2O5
  • K2S2O6
  • K2S2O7
  • K2S2O8
水素塩
  • KH2AsO4
  • K2HAsO4
  • KHCO3
  • KH2PO4
  • K2HPO4
  • KHSeO4
  • KHSO3
  • KHSO4
  • KHSO5
  • カテゴリ:カリウムの化合物
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース: 国立図書館 ウィキデータを編集
  • ドイツ