相良頼金

相良 頼金(さがら よりかね、生没年不詳)は、室町時代の相良氏の人物。第11代当主相良長続の長男。官途は相模守。

略歴

相良氏宗家の長男として生まれたが、頼金は生来の不具で、かつ病弱であったと言う。次男の頼幡(よりあきら)も夭折したため、父長続は後継者として三男の為続を選んだ。

以後、頼金は人吉城の南の中尾山(現人吉市浪床町辺り)に館を築いて隠棲した。

系譜

参考文献

  • 熊本県教育会球磨郡教育支会 編『国立国会図書館デジタルコレクション 球磨郡誌』熊本県教育会球磨郡教育支会、1941年。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1042262/694 国立国会図書館デジタルコレクション