石川

石川(いしかわ)

地名

  • 石川県 - 日本の都道府県。
  • 石川市 - かつて沖縄県に存在した市。後の沖縄県うるま市の一部。
  • 石川郡 - 複数の日本の地名。
    • 石川郡 - 福島県の郡。
    • 石川郡 (石川県) - 石川県にあった郡。
    • 石川郡 (大阪府) - 大阪府にあった郡。
  • 石川町 (曖昧さ回避) - 自治体を含む複数の日本の地名。
  • 石川村 (曖昧さ回避) - かつての自治体を含む複数の日本の地名。
  • 石川 - 複数の日本の地名。
    • 石川 (弘前市) - 青森県弘前市
    • 石川 (川俣町) - 福島県伊達郡川俣町
    • 石川 (石岡市) - 茨城県石岡市
    • 石川 (水戸市) - 茨城県水戸市
    • 石川 (阿見町) - 茨城県稲敷郡阿見町
    • 石川 (栃木市) - 栃木県栃木市
    • 石川 (佐倉市) - 千葉県佐倉市
    • 石川 (市原市) - 千葉県市原市
    • 石川 (藤沢市) - 神奈川県藤沢市
    • 石川 (加茂市) - 新潟県加茂市
    • 石川 (上越市) - 新潟県上越市
    • 石川 (静岡市) - 静岡県静岡市清水区
    • 石川 (沼津市) - 静岡県沼津市
    • 石川 (武豊町) - 愛知県知多郡武豊町
    • 石川 (伊賀市) - 三重県伊賀市
    • 石川 (与謝野町) - 京都府与謝郡与謝野町 。かつての石川村。
    • 石川 (本部町) - 沖縄県国頭郡本部町
    • 石川 (うるま市) - 沖縄県うるま市
  • 藤原町石川 - 三重県いなべ市
  • 湖北町石川 - 滋賀県長浜市
  • 植木町石川 - 熊本県熊本市北区

河川

  • 石川 (北海道) - 北海道函館市を流れる常盤川水系の二級河川。
  • 石川 (村上市) - 新潟県村上市を日本海まで流れる本流の二級河川。[1]
  • 石川 (柏崎市) - 新潟県柏崎市を流れる鯖石川水系の二級河川。
  • 犀川 - 石川県を流れる川。石川の別称を持つ。[要出典]
  • 手取川 - 石川県を流れる川。石川の古称を持つ。なお石川県の名称は石川郡に拠るが、石川郡の名称は手取川の古称に由来する。
  • 石川 (愛知県) - 愛知県知多郡武豊町を長成池から知多湾まで流れる本流の二級河川。[2]
  • 石川 (大阪府) - 大阪府南東部を流れる大和川水系の一級河川。

人名

「Wikipedia:索引 いしかわ」、「「石川」で始まるページの一覧」、および「タイトルに「石川」を含むページの一覧」も参照

日本ののひとつ。

交通

  • 石川駅 (曖昧さ回避) - 複数の日本の駅名。
  • 石川町駅 - 神奈川県横浜市中区石川町にある東日本旅客鉄道(JR東日本)根岸線の駅。副駅名は「元町・中華街」。
  • 自動車のナンバープレートに表記される国土交通省運輸局記号。石川県金沢市に所在する「北陸信越運輸局石川運輸支局」を示す。

その他

関連項目

  • 石川川 (曖昧さ回避)
  • 「石川」で始まるページの一覧
  • タイトルに「石川」を含むページの一覧
  • Wikipedia:索引 いしかわ

出典

  1. ^ “石川 [1500420001 石川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年1月20日閲覧。
  2. ^ “石川/長成池 [2300370001 石川水系 地図 | 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年1月20日閲覧。
曖昧さ回避のアイコン
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。