碧海寿広

碧海 寿広
人物情報
生誕 1981年????
日本の旗 日本東京都
出身校 慶應義塾大学
学問
研究分野 宗教学仏教学
研究機関 武蔵野大学
テンプレートを表示

碧海 寿広(おおみ としひろ、1981年 - )は、日本の宗教学者武蔵野大学准教授。専門は宗教学、近代仏教[1]

経歴

1981年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業し、同大学院社会学研究科博士課程を単位取得退学。2012年「近代日本における仏教の変容に関する研究」を慶應義塾大学に提出し、博士(社会学)号を取得。龍谷大学アジア仏教文化研究センター博士研究員を経て、2019年より武蔵野大学准教授となる。

著書

共著・訳書

  • 『宗教と資本主義・国家 激動する世界と宗教』KADOKAWA 2018
池上彰・佐藤優・松岡正剛若松英輔共著

共編

  • 清沢満之と近代日本』山本伸裕共編、法藏館 2016
  • 『現代日本の仏教と女性 文化の越境とジェンダー』龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
那須英勝・本多彩共編、法藏館 2019
  • 『日本仏教と西洋世界』龍谷大学アジア仏教文化研究叢書
嵩満也・吉永進一共編、法藏館 2020

脚注

  1. ^ 『仏像と日本人』著者紹介

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef