第68回日本選手権競輪

日本選手権競輪 > 第68回日本選手権競輪
第68回日本選手権競輪
京王閣競輪場・GI
レース詳細
開催日 2015年3月17日(火)- 22日(日)
レース結果
優勝 新田祐大 (福島)
2位 平原康多 (埼玉)
3位 浅井康太 (三重)
2014
2016/3

第68回日本選手権競輪(だい68かいにほんせんしゅけんけいりん)は、2015年3月17日から22日まで、京王閣競輪場にて開催された、競輪のGI競走である。優勝賞金6510万円(副賞含む)[1][2]

決勝戦

成績

  • 3月22日(日)[3]
  • 誘導員…佐藤真一(東京)
着順 車番 選手 登録地 着差 決まり手 上がり(秒) H/B 特記
1 3 新田祐大 福島 捲くり 11.7
2 9 平原康多 埼玉 微差 差し 11.8
3 5 浅井康太 三重 タイヤ差 11.4
4 4 飯嶋則之 栃木 1車輪 11.7
5 2 金子貴志 愛知 タイヤ差 11.3
6 1 武田豊樹 茨城 1/4車輪 12.0 B
7 6 大槻寛徳 宮城 3車身 11.9
8 7 井上昌己 長崎 3車身 12.5
9 8 原田研太朗 徳島 大差 14.8 H

配当金額

枠番二連勝 複式 3=6 560円
単式 3-6 1,090円
車番二連勝 複式 3=9 580円
単式 3-9 1,220円
三連勝 複式 3=5=9 1,150円
単式 3-9-5 4,600円
ワイド 3=9 280円
3=5 580円
5=9 280円

レース概要

[4] 赤板の2コーナーからの原田の主導権で、隊列は一本棒となった。最終1センターから武田が捲って、井上のブロックと番手発進を耐え抜く。最終バック前から新田が仕掛けて平原のけん制を受ける。直線で再度踏み直した新田、平原、大外強襲した浅井でゴール前は大接戦に。

写真判定の結果、新田の4日制以上GI初制覇となった。

特記事項

  • シリーズタイトル(大会キャッチフレーズ)は「白黒つけてやる。」で、ポスターなどに書かれた。
  • 決勝戦の地上波中継は「第68回日本選手権競輪(GI)~決勝戦~」テレビ東京TXN系列6局ネット》[5]。ただし、tvk[6]SBSRKKでは決勝戦のみCS放送の同時ネットを行った[7]
  • 京王閣では今回が初開催だった日本選手権競輪だったが、目標額は140億円で、6日間の総売上は129億8173万2000円(前年比95%)となった[8]

競走データ

  • この年2月上旬、鈴木誠が練習中の落車で左手首を複雑骨折し、今大会を欠場。史上1位の大会連続出場記録は26回で途絶えた[9]。他には、稲川翔高木隆弘が負傷欠場し、兵藤一也と前田拓也と佐藤慎太郎が繰り上がり出場した[10]
  • 史上初のダービー3連覇に挑んだ村上義弘は二次予選で[11][12]、グランドスラムがかかった山崎芳仁は準決勝で[13]、それぞれ敗退した。

脚注・参考文献

  1. ^ 【競輪】第68代ダービー王は新田祐大 - デイリースポーツ、2015年3月22日
  2. ^ 去年までは6000万円(副賞含む)だった。 [1]
  3. ^ レース成績 - KEIRIN.JP
  4. ^ 『第68回日本選手権競輪(GI)レポート』 最終日編 - KEIRIN.JP
  5. ^ テレビ放送予定
  6. ^ 5日目も放送
  7. ^ テレビ・ネット中継 - 特設サイト
  8. ^ 【京王閣ダービー】総売上129億円、目標の140億円には届かず - スポニチ、2015年3月23日
  9. ^ 【競輪】鈴木誠、連続出場記録途絶える - デイリースポーツ
  10. ^ 第68回日本選手権競輪【GI】(京王閣)選手変更の状況について - KEIRIN.JP 配信日:2015年3月16日
  11. ^ 村上義弘、3連覇の夢散る/京王閣 - 日刊スポーツ、2015年3月19日
  12. ^ 村上義弘、熱い走りは健在/京王閣 - 日刊スポーツ、2015年3月21日
  13. ^ 新田祐大が山崎芳仁の夢を継承/京王閣 - 日刊スポーツ、2015年3月22日

外部リンク

  • 特設サイト
1940年代
  • 1949春 大阪住之江
  • 1949秋 川崎
1950年代
  • 1950 名古屋
  • 1951春 後楽園
  • 1951秋 大阪中央
  • 1952春 川崎
  • 1952秋 後楽園
  • 1953 大阪中央
  • 1954 川崎
  • 1955 大阪中央
  • 1956 後楽園
  • 1957 後楽園
  • 1958 後楽園
  • 1959 後楽園
1960年代
  • 1960 後楽園
  • 1961 中止
  • 1962 一宮
  • 1963 後楽園
  • 1964 後楽園
  • 1965 後楽園
  • 1966 後楽園
  • 1967 後楽園
  • 1968 後楽園
1970年代
1980年代
1990年代
  • 1990 平塚
  • 1991 一宮
  • 1992 前橋
  • 1993 立川
  • 1994 静岡
  • 1995 松戸
  • 1996 千葉
  • 1997 岸和田
  • 1998 西武園
  • 1999 静岡
2000年代
  • 2000 千葉
  • 2001 松戸
  • 2002 立川
  • 2003 平塚
  • 2004 静岡
  • 2005 松戸
  • 2006 立川
  • 2007 平塚
  • 2008 静岡
  • 2009 岸和田
2010年代
2020年代
日本選手権競輪
前回 (2014年 第68回日本選手権競輪
2015年
次回(2016年3月)
第67回日本選手権競輪 第69回日本選手権競輪