築地大学校

築地大学校(つきじだいがっこう)は、明治初期(1874年(明治7年) - 1876年(明治9年))に東京築地の新湊町に存在したクリストファー・カロザースが設立した英学学校「カロザースの築地大学校」と、1880年(明治13年) - 1883年(明治16年)に築地居留地に存在した英学学校「バラの築地大学校」(ヘボン塾の後身)。それぞれ米国長老派によってつくられた学校だが、別の学校である。明治初期では最高レベルの学校で、都築馨六尾崎行雄などの明治時代に活躍した人材を育成した。東京大学とも呼ばれた。

歴史

カロザースの築地大学校

  • 1869年(明治2年)
  • 1870年(明治3年)- 築地居留地6番A宣教師館に、カロザース夫妻が居住[1]
  • 1871年(明治4年)- 築地入船に米国のカロザースが英学指導を目的とする私塾を開く。(1872年(明治5年)発行の『新聞雑誌』第69号において、勤学する者は通学或いは学舎を設けて英学を教授する旨を告知し、広く学生を募集した。)
  • 1872年(明治5年)
  • 1874年(明治7年) 初夏 - カロザースが従来の英語塾を拡大して、築地居留地に隣接する新湊町4丁目の借家で、寄宿舎付きの英学校である「築地大学校」を設立[1]。教師は、カロザースの他に、スコットランド一致長老教会の宣教師が4人加わった。カロザースの出身校ペンシルベニア州のワシントン大学に倣って化学と宗教を教えた。
  • 1876年(明治9年)- カロザースが官立の広島英語学校に赴任し、「築地大学校」が閉校[2]

バラの築地大学校(バラ学校、ヘボン塾後身)

学科課程

第一年

  • 第一期 読本、会話及び訳読
  • 第二期 万国史、会話及び訳読
  • 第三期 万国史、会話及び訳読

第二年

第三年

出身者

カロザースの築地大学校出身[3]
バラの築地大学校出身
どちらの大学校か不明

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 明治学院大学2017年度アジア神学セミナー第9回(12月4日)
  2. ^ a b c 鈴木範久「立教大学校とカレッジ教育」『立教学院史研究』第5巻、2007年、2-16頁、doi:10.14992/00015286、ISSN 18841848、NAID 110008682386。 
  3. ^ 明治学院大学 2017年度アジア神学セミナー 『「宣教師と日本の初期キリスト者たちの関係」旧日本基督教会を事例として』 中島耕二,秋学期第9回,2017年12月4日

参考文献

  • 中島耕二, 辻直人, 大西晴樹『長老・改革教会来日宣教師事典』新教出版社〈日本キリスト教史双書〉、2003年。ISBN 4400227405。 NCID BA61764523。全国書誌番号:20531081。 

外部リンク

  • 発展系統図 – 学校法人明治学院


メンバー
宣教師
日本人

原胤昭戸田欽堂、鈴木舎定、田村直臣、林清吉、出口せい、千村きよ、土屋梅吉、千村五郎

歴史

東京第一長老教会(1874)・築地大学校(1874)・築地六番神学校(1874)・A六番女学校(1974)・日本独立長老教会(1876)

 日本基督教会の源流
 三大バンド

横浜バンド(1872) · 熊本バンド(1876) · 札幌バンド(1876)

その他

静岡バンド(1876) · 弘前バンド(1876) · 阪神バンド(1870) · 松江バンド(1891)

日本のキリスト教史 / 宗教系旧制専門学校
改革・長老派
米国長老教会

ヘボン塾 (1862-1876) ・バラ塾 (1869-1873) ・A六番女学校 (1873-1876)・カロザースの築地大学校(1874-1876)・原女学校 (1874-1878) ・B六番女学校 (1874-1878) ・築地六番神学校 (1875-1878) ・桜井女学校 (1876-1890) ・バラの築地大学校 (1880-1883) ・女子学院 (1890-) ・金城学院 (1889-)

アメリカ・オランダ改革派教会

ブラウン塾 (1873-1877) ・タムソン塾 (1873-1877) ・東京一致神学校 (1877-1887) ・先志学校 (1878-1880) ・フェリス・セミナリー (1870-) ・東京一致英和学校 (1883-1887) ・共愛学園 (1886-) ・東山学院 (1887-1932) ・梅香崎女学校 (1887-)

スコットランド一致長老教会

三浦女学校 (1875-1879) ・ワデル塾 (1876-1877)

日本基督一致教会

東京一致神学校 (1877-1887) ・明治学院 (1887-)

カンバーランド長老教会
その他

明治女学校 (1885-1909)・北陸学院 (1885-) ・仙台神学校 (1886-) ・宮城女学校 (1886-) ・北星学園 (1887-) ・山形英学校 (1887-1891) ・女子独立学校 (1889-?)

メソジスト派
米国メソジスト監督教会

海岸女学校 (1877-1888) ・美會神学校 (1879-1882) ・東京英和学校 (1883-1894) ・青山学院 (1894-) ・横浜英和女学校 (1880-) ・名古屋英和学校 (1887-)

カナダ・メソジスト教会

東洋英和学校 (1884-1901) ・東洋英和女学院 (1884-) ・静岡英和学院 (1887-) ・山梨英和学院 (1889-)

アメリカ南メソヂスト監督教会

聖和女子学院 (1880-) ・広島女学院 (1886-) ・関西学院 (1889-)

その他

東奥義塾 (1872-) ・遺愛学院 (1874-) ・活水学院 (1879-) ・来徳女学校 (1886-) ・鎮西学院 (1881-)

会衆派
アメリカン・ボード

同志社英学校 (1874-) ・神戸女学院 (1875-) ・神戸女子神学校 (1880-1941) ・北越学館 (1887-1893) ・新潟女学校(1887-1893) ・泰西学館 (1886-?)

バプテスト派
アメリカ・バプテスト宣教団

関東学院 (1884-) ・東京学院 (1895-1927)

南部バプテスト宣教団

西南学院 (1889-)

婦人ミッション

駿台英和女学校 (1875-1921)・捜真女学校(英和女学校)(1886-)・尚絅女学校(1892-)・日ノ本女学校(1893-)

超教派
米国婦人一致外国伝道協会
ルーテル教会
日本ルーテル教団
日本福音ルーテル教会
聖公会
米国聖公会

立教学院 (1874-)・平安女学院 (1875-)・立教女学院 (1877-) ・奈良英和学校(1887-1901)・香蘭女学校 (1888-) ・静修女学校 (1889-1902)・青葉女学院 (1898-1941)・奈良育英学校(1906-1914)

その他

プール女学校 (1879-) ・桃山学院 (1884-) ・愛隣学校 (1885-1904,1905?) ・松陰女学校 (1892-) ・柳城保姆伝習所 (1898-)

キリスト教ポータル