萩本光威

萩本 光威(はぎもと みつたけ、1959年2月10日 - )は、元ラグビー日本代表監督。2020年4月より関西ラグビーフットボール協会会長。 

プロフィール

来歴

小学校4年からラグビーを始める。兵庫県報徳学園高校同志社大学。大学4年時に大学選手権優勝。

1982年神戸製鋼に入社。同社ラグビー部に所属し、チームの日本一に貢献した。1987年第1回ラグビーW杯日本代表。

1991年度より入社した堀越正巳の加入により、それ以降は控えに回ってチームを支えた。

1998年同部ヘッドコーチに就任。1998年度日本選手権準優勝。

2002年には女子日本代表ヘッドコーチとしてワールドカップに導く。

2004年より2005年まで日本代表監督。

その後、U-19日本代表監督、NTTドコモ関西監督を経て、2009年に女子日本代表ヘッドコーチに再任。

2019年3月31日から9月26日まで中華台北ラグビーフットボール協会ハイパフォーマンスディレクターを務める[1]

2020年4月より関西ラグビーフットボール協会会長に就任[2]

外部リンク

  • 2019 ALL FOR JAPAN TEAM

脚注

  1. ^ 萩本光威氏 中華台北ラグビーフットボール協会ハイパフォーマンスディレクターに就任のお知らせ - 日本ラグビーフットボール協会
  2. ^ 関西ラグビー協会、萩本光威新会長就任を発表。勇退の坂田好弘前会長は顧問に - スポーツ報知、2020年4月17日配信記事
日本の旗ラグビー日本代表監督(2004-2005)
監督
ヘッドコーチ
日本の旗 歴代ラグビー日本代表キャップ保持者【BK:スクラムハーフ篇:53名】
1930年代 (5名)
1950年代 (7名)
  • 門戸良太郎
  • 土屋英明
  • 大塚満弥
  • 三苫学
  • 山本昌三郎
  • 今村耕一
  • 斎藤文男
1960年代 (4名)
1970年代 (5名)
1980年代 (4名)
1990年代 (6名)
2000年代 (12名)
2010年代 (9名)
2020年代 (1名)
  • プロップ
  • フッカー
  • FWフロントロー以外
  • スクラムハーフ
  • BK9番以外
FW

並木富士子 - 鹿内愛子 - 加藤直子 - 平野桂代 - 永田早矢 - 杉浦規子 - 宮川千佳 - 鈴木恵里 - 外山智香子 - 大竹真美子 - 安達三枝 - 関奈津子 - 佐々木時子

BK

坪井良子 - 浅見敬子 - 古賀千尋 - 吉岡麻里子 - 田端真季 - 榎本妙 - 本間由香 - 岡田真実 - アンジェラ・エルティング - 岡田真弥 - 永野はるえ - 宇田川美穂 - 長谷部直子

ヘッドコーチ

萩本光威

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル スポーツ/プロジェクト スポーツ人物伝)。

  • 表示
  • 編集