西宮市立山口小学校

西宮市立山口小学校
Yamaguchi elementary school
西宮市立山口小学校
地図北緯34度49分39秒 東経135度14分14秒 / 北緯34.82748度 東経135.23712度 / 34.82748; 135.23712座標: 北緯34度49分39秒 東経135度14分14秒 / 北緯34.82748度 東経135.23712度 / 34.82748; 135.23712
過去の名称 山口小学校
山口村立山口小学校
第11番学区山口簡易小学校
山口尋常小学校
山口村立山口尋常高等小学校
山口国民学校
山口村立山口小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 西宮市
設立年月日 1873年2月12日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B128210002266 ウィキデータを編集
所在地 651-1412
兵庫県西宮市山口町下山口4−23−1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

西宮市立山口小学校(にしのみやしりつ やまぐちしょうがっこう)は、兵庫県西宮市山口町下山口に所在する公立小学校

沿革

  • 1873年(明治6年)2月12日 - 山口小学校創立。
  • 1880年(明治13年)12月 - 山口村立山口小学校と改称。
  • 1887年(明治20年)4月1日 - 第11番学区山口簡易小学校と改称。
  • 1892年(明治25年)8月26日 - 山口尋常小学校と改称。
  • 1901年(明治34年)4月6日 - 山口村立山口尋常高等小学校と改称。
  • 1903年(明治36年)5月6日 - 山口村立実業補修学校を併設。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 山口国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 山口村立山口小学校と改称。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 山口村が西宮市に編入され、西宮市立山口小学校と改称。
  • 1972年(昭和47年)4月5日 - 現在地に移転。

通学区域

  • 山口町名来のうち有馬川以西、山口町名来1・2丁目、山口町上山口のうち国道176号線以南、山口町下山口のうち有馬川以西・天上橋以南・有馬病院以東の国道176号線以南、山口町下山口1~5丁目、山口町上山口1丁目、山口町中野、山口町中野1~3丁目、山口町金仙寺、山口町金仙寺1~3丁目、すみれ台1~3丁目、山口町阪神流通センター1~3丁目、山口町船坂[1]
※卒業後は基本的に西宮市立山口中学校に進学する。

通学区域が隣接している学校

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “小・中学校 学校区(校名別)” (PDF). 西宮市教育委員会. 2017年12月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 西宮市立山口小学校ホームページ
  • 表示
  • 編集